この本を読むか読まないかを迷っていたら8時間が経過しました。ライターのワカジツと申します。
この書籍は『「考えすぎない」人の考え方』という本で、ざっくりいうと「人間は考えすぎないほうが、行動力や幸福感が高まりますよ」という内容です。
本書では様々な研究結果から導き出された「考えすぎないための基本的な方法」が載っていて、行動力を高めたい人にピッタリだといえます。
……ただ、ひとつだけすごく気になる箇所があったんですよね。
それがこちらです。
「やる」か「やらないか」の決断は、コインで決めても幸福度は変わらない――シカゴ大学
・・・・・・
……マジ?普通に考えたらコインで決めるとめちゃくちゃ後悔しそう。
僕はむかしから父親に「ギャンブルはするな(※)」と言われて育ってきたので、コインで行動の決断をするというクレイジーな行動をしていいなんて信じられません。
(※)この約束は18歳になった瞬間に行ったパチンコで破られました。
でも僕の心の中のクレイジーが「人生の決断をコインで決められたら最高だな」とウズウズしているんですよね。
ということで、今回の企画はこちら

コインに従って1日を過ごして、どれくらい幸福度があるのかを検証してみます。
ではどうぞ。
コイン生活のルール
コイン生活をするにあたって調べてみたのですが、人間は1日に35,000回の意思決定をしているらしいです。
その度にコインを投げていたらそれだけで1日が終わるどころか指も終了すると思うので、2択で迷いが生じたときにコインを投げるという形にします。
使用するのは100円玉硬貨。

基本的に表なら「やる」、裏なら「やらない」という形で進めます。
ルールはたったこれだけ。シンプルかつフワッとしていますが、検証をやっていきましょう。
AM7:00

おはようございます。いきなりクソみたいな寝癖ですみません。
僕はフリーランスなので朝の時間とかは決まってないのですが、最近は規則正しい生活をしたいと思い、基本的には早起きを心がけています。
ただ、正直めちゃくちゃ眠いんですよね。僕は朝はやく起きる人のことをニワトリだと思っているくらい朝が苦手だし、できることならこのまま眠りにつきたい。
でも規則正しい生活も大事。
起きるか・寝るか……
・・・・・・・
・・・・・
・・・

ピィン
表なら起床!!裏なら二度寝!!!!

パシィ!!
・・・・・・

裏ァ!!!!!

おやすみィィ!!!!!
AM11:00

おはようございます(2度目)。明らかに寝すぎたせいで表情が終わっています。
でもたっぷり寝たおかげで頭はスッキリ。普通に幸福度は高いです。
一瞬「もうちょっと寝てもいいかな」と思ったのですが、このまま一生起きられない可能性もあるのでコインを投げるのはやめました。
さて、ちょっと体が気だるいので、栄養が欲しいところです。
とりあえず朝ごはんを……

食べない!!!!
水を……

飲まない!!!!!!!
……
これ、コインの結果によっては普通に死ぬ可能性が出てきました。
AM11:30

朝食は諦めて、ちょっと運動がてら散歩に行こうと思います。
僕は基本的に在宅でチマチマ記事を書く生活をしているのですが、3年ほど続けた結果腰が爆発しつつあるので、けっこう散歩を取り入れてるんですよね。
ただいまは8月ということもあり、激烈猛暑で栄養不足の僕の体がスライムばりに溶けてしまいそうです。
行くか・行かないか……
ということでコイントス。

一部だけ顔出しするタイプのYouTuberみたいに見切れててすいません。
コイントスはいまのところ3回連続で裏なので、そろそろ表が出そうですね。ただ正直、猛暑の中で家を飛び出すのはちょっとつらいので裏が出てほしいなと思います。
でも裏が出たら出たで一切写真が代わり映えのない記事になってしまうので、悩みどころです。

シュピィン(コイントスにもだいぶ慣れてきました)

裏!こんなに裏が出ることってある?
ということで、家からは出られませんでした。
そしていまのところ一切仕事をしていないことに気づいたので、しばらくはパソコンをカタカタして記事を書きたいと思います。
PM 13:30

2時間ほど仕事をしました。(※写真はイメージです)
実は仕事をやるかやらないかという究極の2択をコインに委ねようと思ったのですが、それをやると人としての尊厳が失われそうだったので頑張りました。
ということで、お昼です。
昼こそご飯を……

食べる!!!!!
うおおおおおおお!!!!!
めちゃくちゃ嬉しい!
朝ごはんを食べられなかった不満があったのですが、いい感じに倍返しで幸福がやってきました。
人って1食のご飯でこんなに幸せを感じれるんですね。最高だな人生。ありがとうコイントス。

と思ったのですが、冷蔵庫に納豆と豆腐とチーズとキムチしか無くて病みそうです。全体的に発酵してるやんけ。

とはいえ空腹で死にそうなので、とりあえず全部混ぜて食べることにしました。匂いは絶望的ですが味はまあまあだったので、おおむね満足しています。ありがとうコイントス。
さて、栄養をしっかり補給できたので午後からも頑張っていきます。
……まあ正直、ちょっとやる気が出ないんですけどね。締切が近いから記事を書かないとダメなのですが、あんまりやる気が出ないです。
でも仕事をやるかやらないかをコインに委ねてしまうと人としての尊厳が失われる気がするし、もし「やらない」が出たらお客さんに迷惑をかけてしまう可能性があるのでやっぱり仕事はやったほうがいいんじゃないかなと思いますがどうピィン

パシィ

裏でした。
1回ゲームします。
PM 16:00

2時間ほどゲームに時間を費やしたのですが、腰に絶大なダメージがきて耐えられなくなりました。
ということで、散歩に出かけようと思います。
……本来であればここで「散歩に行くべきか」というコイントスをおこなったほうがいいのかもしれません。ただあまりにも写真に代わり映えがなくて記事全体が間違い探しみたいになっているので、強制的に行くことにしました。
これでこの記事の写真にも、バリエーションが出るはず。

行き先ですが、書籍に「とりあえず森へ行け」というなかなかにクレイジーな見出しがあったので、森へ行こうと思います。

近所の森です。
書籍によると「週に120分以上自然とふれた人は心身ともに健康な傾向がある」らしいので、積極的に森に来るといいそうな。
ちなみに僕の1日を大きく狂わしている『「考えすぎない」人の考え方』には、ついつい考えすぎてしまう人が、すばやく行動を起こすための方法が書かれています。
ただ研究結果を書くだけではなく、すぐに実践できる対策法が多く盛り込まれている点が特徴です。
いくつか紹介しますね。

休憩中の歯みがきは、その後のパフォーマンスをたかめる

子猫や子犬の写真を見ると集中力が高まる

フェイスブックをやめると幸せになる
……これだけ簡単な内容なら、誰でも簡単に実践できますよね。
僕は書籍に忠実に動いた結果108人の友達とのつながりが消滅したのですが、これもまあ幸せになるための布石としてよしとします。

勢いで森に来たもののやることがないのですが、森から帰るためのコイントスに失敗したので、30分くらいはぼーっとしようかなと思います。
・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・
・・・

人はじっとしているほど疲れを感じるようになる
疲れたので帰ります。
PM19:00

帰宅後、息を吐くかのように「仕事をやるかどうか」でコイントスを行った結果「裏」がでたので、死ぬほどだらけています。
最初に起床してから12時間が経過したので、ここで1日のできごとを振り返ってみますね。

二度寝して

散歩に行かずに

ゲームをして

森に行って歯を磨いて猫の写真を見てフェイスブックのアカウントを消して

ゴロゴロする
……冷静に1日を振り返ると「平日に昼前まで寝てゲームを楽しんだ後に森に行った人」というやばい状態なのですが、これがコイントスの力なので仕方ないですね。
ということで、今回は書籍『「考えすぎない」人の考え方』を参考にして、1日かけて「コイントスによる幸福度」を調べました。
ここまで記事を書いといて何なのですが、絶対にやり方を間違えていると痛感しています。
でも、いいんです。
たとえ生活リズムが乱れていても
ゴリゴリの社会人が一切仕事をしていなくても
突然フェイスブックから姿を消しても
いまが幸せなんだから。
いいんです。仕事なんて。
自分が幸せなのが一番ですよね。
さーて

ピィン(n回目)

飲みに行くか!!!!!
おしまい。
最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方 の新刊コラムです。

最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方
堀田秀吾(著)
1500円+税
