東京の家賃に苦しめられている男、ワカジツです。
突然ですが僕には、子どものころから憧れていた夢があります。
それは…

バカでかい一軒家に住みたーーーい!!!
具体的には「ひとつの都道府県の土地を丸々購入して、自分だけが住む城を作りたい」のです。
子どものころに同じような妄想を抱いた方もいるのではないでしょうか?
僕は30になった今でも考えてます。
…その夢を叶えるのに必要なのは、とにかく金。
そもそも「いくらかかるのかが不明だと計画が立てられないな」と、30歳を超えたいまようやく気づきました。
そこで今回は夢を現実にすべく、実際にプロの不動産屋さんに「都道府県のひとつを丸々使って一軒家を建てたら、いくらかかるのか?」を調べていただきました。
理想を現実にするために、まずは稼ぐ必要のある金額を徹底的に調べます。ではどうぞ。
目次
不動産歴25年のプロに聞く、都道府県の見積り
不動産の価格を調べるにあたって、今回はまったく面識がない業者の方、Tさん(匿名)のお力を借りることにしました。
突然DMで「都道府県を丸々買いたいのですが、いくらかかりますか?」と聞いたヤバイ奴なのに、快く了承してくれて本当にありがとうございます。
しかも不動産歴25年で、主な業務は設計と積算というプロ中のプロ。しっかり切り詰めて価格を出してくれそうです。

僕の夢へのロードをご提示してください。

都道府県を全部使って一軒家を作りたいなんて、25年で初めての見積もり依頼です。
ちなみにどちらの都道府県でお考えですか?

それはもちろん…



あ、田舎とかではなくて大都会をご希望ですね。
承知しました。精一杯費用削減させていただくので、頑張って稼いでください。

① 土地の購入




なるほど。
その2,194平方キロメートル?は、何坪くらいなんですか?

えっとですね、1坪が3.30579平方メートルなので…


え?

6億6千368万5千坪です。

坪数だけで億を超えるんですか?

はい。そして先ほども申し上げたとおり、東京都の1坪平均が約373万円なので…


数字が多すぎてめまいがしてきました。

ちなみに日本の国家予算は年間で300兆円ほどなので、8〜9年ほど何もせずに我慢すれば土地を購入できる計算となりますね。

多くの人々が犠牲になってしまいそうだな。


②住宅の建設費


土地の段階ですでに超絶な予算オーバーなのですが、家を建てる費用も伺っていいでしょうか?

住宅は設備の有無や状況で大きく変わるのですが、何階建てにしますか?

いったん2階建てでお願いします。
1階だけだと「お城感」がなくて悲しいので。

承知しました。それでは2階建として
- 上下水道完備
- 電気供給可能
- 都市ガス完備
- 電話供給可能
- 外装(エクステリア工事)は考慮しない
- 建築コストに関わる法規制がない
という状態で算出していきますね。

意味不明な依頼なのに、とてもご丁寧な条件をありがとうございます。

・・・・・・算出できました。
かなりざっくりになってしまうのですが、容積率(土地の中に建築できる割合)を100%とすると、延べ床面積は変わらず663,685,000坪です。


土地に比べるとめちゃくちゃ安く感じるけど、死ぬほど高いな。
ちなみに、もっと安くする方法はないですかね?



あとはトイレやお風呂などの水回り関連も、ないと困るかと思います。
- トイレ1台:60万円
- 風呂1部屋:100万円
- キッチン1部屋:100万円
ほどでお考えください。


熱意のこもったプレゼン、ありがとうございます。

あとは利便性を考えると、家の中で車か鉄道を走らせないとダメですね。
以前ニュースで「スポーツカーの時速が500キロを突破した」とありましたので、コストを考えると、自家用車を用意するのが一番かと思われます。
私有地なので法定速度もないですし。

よって私としては、ある程度の衝撃にもしっかり耐えられる、鉄筋コンクリート造で作ることをおすすめします。

ニュースもちゃんとチェックして、本当にできる方だな。