目次
2回目デートの確率を上げるために大切なこと3選

1.アプリではありのままを見せる

特に写真や雰囲気などで「アプリ上とのギャップがない人」は、好印象ですね。
身長を盛らない、顔が見えにくい写真を使わないなど、正直にさらけ出しているほうが、次に繋がりやすいと思います。


2.感想を直接伝える

みんなメッセージでは「楽しかった!」言ってくれるんですけど、対面で言う人ってなかなかいないんですよ。


これだけで差別化になるので、おすすめです!


3.質問された内容を聞き返す


「彼氏はどれくらいいないの?」とか「いままで何人と会った?」とかの質問ってよくありますが、中には答えたくない人もいると思うので。

え、じゃあどうやって話を広げればいいんですかね…?

基本的に質問って、向こうが話したいことを相手に聞くケースが多いんですよ。







あまりイメージが湧かないんですが、どんな人に「気配りが素敵!」って感じましたか?

そこで事前にメッセージで「今日喉の様子がおかしいので、変な声です…」って送ってたんですよ。




最初から最後までいい人で、優しいんだな~って思いましたね。

これは、余裕で2回目につながったのでは??


※写真と別人だったそうです。
結局マッチングアプリでも大事なのは人間性
今回ここさんに色々と話を伺ったところ、どちらかというとマイナスを避けるほうが2回目につながりそうな印象を持ちました。
そもそもマッチングアプリ上から1回目のデートに行けている時点で「お互いに好印象」という状態です。そこからマイナス面が見えてしまうと、より振れ幅が大きくなっちゃうみたいですね。
- アプリ上では正直に全てをさらけ出す
- 不快な言動を取らない
あたりさえキッチリやっていれば、十分に2回目のデートにはいけそうです!

これで次のアポにつなげるコツは獲得したので、ついでに2回目のデート対策も行っておきましょう。
書籍『2度目の会話が続きません』では、初対面の会話はスムーズだけど2回目から困るという方に対して、適切な距離の縮め方や会話術をまとめています。
- 2度目の会話の話題選び
- プライベートの話ってどこまでOK?
- 気まずくならない話題
- 困ったときのテッパンネタ
これはほんの一例で、全部で90個のテクニックがまとまっています。
2回目でさらに仲を深める技術を獲得して、お付き合いできる状態にまで持っていくためにも、ぜひ手に取ってみてください!
僕はさっき見つけた「マッチングしたら即同棲するサービス」に申し込もうと思います。
ではまた。

2度目の会話が続きません
野口敏(著)
定価:1,400円(税込1,540円)
