■ イベント説明・内容
台湾って、何がそんなに面白いの?
そう聞かれるたびに、私は少し笑ってしまいます。
だって、面白いことだらけなんです。
街の人の笑顔、素肌のような美しさ、
朝ごはんの香り。素材で身体がととのう、やさしい効き目。
そして、旅先で出会う“自分自身”の変化。
「肌、きれいですね」
そんな言葉をもらえるようになったのは、実は台湾との出会いがきっかけでした。
若い頃は、美容に迷ってばかり。
何を食べればいいの? どんなケアが正解?
そんな私が、台湾を旅するうちに出会ったのは、
“美人”というより“美しい生き方”をしている人たちでした。
漢方、体にいい食べもの、そして人との温かなつながり。
30年の旅で見つけた、心と肌を整えるヒントをお届けします。
ひとり旅って、さみしくないの?
そんな疑問にも、そっと答えながら。
台湾を愛するすべての方へ贈る、心がほどけるトークイベントです。
台湾をまだ知らない方も、きっと好きになる。
そんな夜を、一緒に過ごしませんか?
この日は、JTBパブリッシングより今年11月に発売予定の台湾ガイドブック(私もおみやげ記事で登場)もいち早くご覧いただけます!
※当日ご参加いただいた皆さまには以下の特典をご用意しております。
・なかなか手に入らない! 旅の計画に役立つ!
台北ナビ制作の旅冊子「旅とりっぷ(全40ページ)」
または大判サイズの台北地図(日本語版)のどちらかを先着30名様にプレゼント。
旅とりっぷは一人旅特集、九份特集など3種類の中から、おひとり様1冊までお選びいただけます。
・台北ガイドがおすすめする「台湾のおみやげ」展示と「台北おすすめおみやげリスト」の配布。
旅先で迷わない、心ときめくおみやげ選びのヒントをお届けします。
・今話題のお店で購入した台湾茶の試飲コーナーもご用意(セミナー開始前まで)
香り豊かな台湾茶を、ぜひこの機会にお楽しみください。
・さらにイベント参加者の中で、私のお気に入りホテルをご予約された方には、
ホテル側からの特別な「美しくなれる」プレゼントをご用意いただけることになりました。
■ こういう方はぜひご参加ください。
■ 過去の参加者の方の声・感想
・今年台北に行こうと考えているので、旅の参考になるかと思って参加しましたが、今からどこへ行こうか楽しみでしかたないです!
・こういう視点で台湾旅を楽しめるとは…もっと早く知りたかったです。次の旅は、きっと今までと違うものになりそうです。
・旅先での出会いや空気感まで語ってくれて、まるで自分も台湾を歩いているような気持ちになりました
・旅の話なのに、なぜか自分の生活を見直したくなりました。
・さゆりさんの語り口がとても温かくて、まるで友達とお茶しながら旅の話を聞いているような感覚でした。
■ イベント概要
◎日時:2025年11月19日(水曜日)
19:00オープン
台北のお茶好きさん御用達「ウルフティー」のお茶の試飲をします。
19:30開始
21:00終了
◎会場定員:30名(動画視聴券は無制限)
◎チケット種別
・[ ①イベント参加券 ] :3,000円
・[ ②動画視聴券(録画配信※当日ライブ配信はございません) ] :3,000円
(イベント後3営業日以内にpeatix登録のメールアドレス宛にイベント動画
をお送りします。)
イベント参加のお客様はpeatixでチケットを取得してください。
会場:【南北線・東大前駅徒歩5分】サンクチュアリ出版B1Fイベントホー
ル(東京都文京区向丘2−14−9)
問い合わせ先:
<サンクチュアリ出版広報部>
keiichi301@gmail.com
まずはメールにてお問い合わせください。
TEL03-5834-2507
担当:山口
■ 出演者プロフィール
【保谷早優怜】
All About 台湾・台北ガイド/トラベルライター・旅のエッセイスト
元ANAグランドスタッフ勤務。台湾南部・台南市への二度の留学を経て、台湾の人々の温かさと街の魅力に惹かれ、トラベルライターとしての道を歩み始める。2007年よりAll About台湾・台北ガイドを担当し、15年以上にわたり現地取材を重ねながら、台湾旅行の基本情報から最新トレンド、穴場スポットまで幅広く発信中。
現在は日本と台湾を行き来しながら、旅の中で出会った“美しさ”や“心を整えるヒント”を、エッセイやインスタグラムを通じて伝えている。名古屋発JALの台湾女子旅「台湾を知りつくしたエキスパートが企画する台湾女子力UPの旅」では企画・監修を担当し、セントレア空港でのトークショーも開催。
【主なライター実績・メディア出演】
☆All About 台湾 http://allabout.co.jp/gm/gt/558/
☆All About 台北 http://allabout.co.jp/gm/gt/559/
【書籍・連載実績】
【その他活動】
インスタグラム https://www.instagram.com/hoyasayuli/
· プライベートでは年に一回、台湾旅で出会ったお茶を飲んで楽しむ「お茶会」を開催。台湾茶の魅力を伝えている。