自分の思いを言葉にする こどもアウトプット図鑑
自分の思いを言葉にする こどもアウトプット図鑑
著者: 樺沢紫苑/監修: 精神科医さわ
2025年03月07日 発売
ISBNコード 978-4-8014-0153-2
A5判ソフトカバー/フルカラー/208ページ/束17ミリ
定価:1,500円(税込1,650円)
自分の思いを言葉にする こどもアウトプット図鑑
Amazon
紀伊國屋書店
楽天ブックス
セブンネット

◎子どもの「話す」「書く」「行動する」能力を最大化!
◎シリーズ100万部『学びを結果に変えるアウトプット大全』待望の小学生版
◎小学生を取材して集めた悩みごとに「心のお医者さん」が名回答
◎82項目すべてにイラスト&今日からできる『アクションプラン』付きでわかりやすい
◎小1から自分で読める!(全漢字ふりがなつき)


大ベストセラー『学びを結果に変えるアウトプット大全』の精神科医樺沢紫苑と、『子どもが本当に思っていること』の精神科医さわの初タッグ。
子どもの話す・書く・行動する力を育む本です。
・どうすれば人気者になれる?
・お母さんの機嫌が悪いときはどうすればいい?
・ゲームの時間をのばすには?
・友だちになりたい子に、なんて声かけたらいい?
・勉強がなかなかはじめられない
・大人はずっとスマホ見ているのに、なんで子どもにはダメって言うの?
・大人って大変? 楽しい? 
など、小学生を取材して集めた「学校や家で困っていること」の





編集者コメント
小学生のみんなは、楽しい毎日を送りながらも、悩みや心配ごともたくさんあるでしょう。
学校生活、友達関係、家族のこと、世の中のふしぎ。解決したいけどできない、知りたいけどよくわからない。いつも元気なあなたも、あの子も、心の中にはいろんなものをかかえているんじゃないかな?
そんな心の中のモヤモヤをとりはらい、未来を切り開くのにいちばん大切なことってなんだろう? 勉強? 努力? それとも、強い心?
うん、どれもまちがいではない。でも、あなたたちの未来をいいものに変えるために、いちばん大切なものがある。それは「アウトプット」の力なんです。
この本は、小学生のみんなに聞いて集めた悩みや心配ごとに、心のお医者さんである精神科医が答えています。
アウトプットの力を味方につけて、長く続いていくこれからの人生を力強く切り開いてください。

著者プロフィール
樺沢紫苑
精神科医、作家、映画評論家。1965年札幌市生まれ。札幌医科大学医学部卒。2004年から米国シカゴのイリノイ大学精神科に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信によるメンタル疾患の予防」をビジョンとし、YouTube(50万人超)、メールマガジン(12万人)など累計100万フォロワーに情報発信をしている。著書50冊、累計発行部数250万部突破のベストセラー作家。シリーズ累計100万部突破の『学びを結果に変えるアウトプット大全』をはじめ話題書多数。


精神科医さわ
児童精神科医。精神保健指定医、精神科専門医、公認心理師。1984年三重県生まれ。開業医の家庭に生まれ、薬剤師の母親の英才教育のもと、医学部を目指す。偏差値のピークは小学4年生。中高時代は南山中学校高校女子部で落ちこぼれ、1浪の末に医学部へ。藤田医科大学医学部を卒業後、精神科の勤務医として、アルコール依存症をはじめ多くの患者と向き合う。母としては、発達特性のある子どもの育児に苦労しながらも、シングルマザーとして2人の娘を育てている。長女が不登校となり、発達障害と診断されたことで「自分と同じような子どもの発達特性や不登校に悩む親御さんの支えになりたい」と勤務していた精神病院を辞め、名古屋市に「塩釜口こころクリニック」を開業。老若男女、さまざまな年代の患者さんが訪れる。クリニックを受診した患者さんのお母さんたちからは、「悩みが解決し、まず自分が安心すればいいんだと思いはじめてから、おだやかにすごせるようになった」「同じ母親である先生の言葉がとても心強く、日々の SNS発信にも救われている」と言われている。「先生に会うと安心する」「生きる勇気をもらえた」と診察室で涙を流す患者さんも。開業直後から予約が殺到し、現在も毎月約400人の親子の診察を行っている。これまで延べ3万人以上の診察に携わっている。2023年11月医療法人霜月之会理事長となる。
自分の思いを言葉にする こどもアウトプット図鑑
著者: 樺沢紫苑/監修: 精神科医さわ
2025年03月07日 発売
ISBNコード 978-4-8014-0153-2
A5判ソフトカバー/フルカラー/208ページ/束17ミリ
定価:1,500円(税込1,650円)
自分の思いを言葉にする こどもアウトプット図鑑
Amazon
紀伊國屋書店
楽天ブックス
セブンネット
本の感想が採用されると
1000円のAmazonギフト券をプレゼント!
ブック一覧に戻る >