ライフスタイル

熱中できるものがない人生を変えるには?夢中になれる何かを見つける方法9選

#ライフスタイル

「熱中できるものがないのでつまらない」
「夢中になれるものがなくて損している気がする」

何かに熱中している人をみると、自分の人生が味気ないものに感じられることがあるかもしれません。どうしてそれほど熱中できるのか、また、夢中になれるものはどうやって見つけたのか気になりますよね。

この記事では、熱中できるものがないと感じる原因と解決方法を解説しています。最後まで読めば、自分自身と向き合い、本当にやりたいことを見つける糸口が見えてくるはずです。

この記事は書籍『 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 』の関連コラムです。

熱中できるものがないと感じる原因

熱中できるものが見つからない原因について見ていきましょう。

他人からどう見られるかを考えている

周囲の目を過度に気にすることで、自分の本当の興味や情熱を見失いがちです。気になるものがあったとしても、「これをやったら格好悪いのではないか」「人から変に思われないだろうか」といった不安が情熱を止めてしまいます。

本当は音楽に興味があっても、「プロにはなれないから」と諦めたり、好きなアニメの同人活動に興味があっても、「恥ずかしい」と自分の気持ちを抑え込んだりします。他人の評価を気にするあまり、熱中できるチャンスを逃しているのです。

損か得かで選択している

合理的な判断を求めすぎると、人生の喜びや情熱を見失ってしまいます。「これをやって、すぐに収入につながるだろうか」「将来役立つだろうか」と、すべてを利益の観点から評価してしまうのです。

しかし、熱中できるものは必ずしも経済的な価値だけで測れるものではありません。趣味や関心事は、精神的な充実感や自己成長をもたらす大切な要素です。損か得かだけで判断すれば、本当に自分を輝かせるものから遠ざかってしまうのです。

自分と向き合えていない

自分の内面、つまり本当の興味や情熱、価値観を理解していないと、熱中できるものを見つけるのは難しくなります。日々の忙しさに追われ、自分自身と真剣に向き合う時間を持てていないと、夢中になれるものは見つかりにくいのです。

自分のことは意外と理解できていない人が少なくありません。自分と向き合うことができれば、本当に大切にしているものや、心から楽しいと感じることが何なのかを発見できる可能性が高まります。

忙しすぎて自分の気持ちを後回しにしている

現代社会では、つねに生産性を求められ、忙しさに追われる日々を過ごしています。仕事・家事・育児・人づきあいに追われ、自分自身のための時間をほとんど持てていない人が多いのが現状です。

この忙しさが、自分の興味や情熱を発見する機会を奪っています。休む間もなく走り続けていては、自分の本当のやりたいことを見つける余裕がなくなってしまいます。また、本当はやりたいことがあるのに、時間がなくて取り組めない人も多いのです。

熱中できるものを見つける9つの方法

熱中できるものを見つけるための方法を9つ紹介します。

  1. やりたいことや好きものをすべて書き出してみる
  2. 小さい頃に好きだったことを思い出してみる
  3. 時間やお金に制限がなかったとしたら何をしたいかを考える
  4. 頭で考えすぎずに行動してみる
  5. 他人の意見ではなく自分の気持ちを優先する
  6. やる前から決めつけない
  7. 自分に向き合う時間を作る
  8. 休息を取る
  9. 熱中できるかどうかに固執しない

それぞれ詳しく説明していきます。見つけられそうだと思った方法を試してみましょう。

1.やりたいことや好きものをすべて書き出してみる

やりたいことや好きなものをすべて書き出してみましょう。これにより、自分の興味や関心を可視化することができます。ノートやスマートフォンのメモ帳などに思いつくまま書き出します。

大きなことから小さなことまで何でも構いません。「宇宙に行きたい」「ラーメンが好き」など「恥ずかしい」「現実的ではない」と判断せずに、純粋に自分の気持ちに正直になることが大切です。

この作業を通じて、自分が本当に興味を持っていることや、やってみたいと思っていることが明確になります。さらに、書き出したリストを見返すことで、これまで気づかなかった自分の傾向や、複数の興味の共通点を発見できるかもしれません。

2.小さい頃に好きだったことを思い出してみる

子どもは純粋な興味や情熱の宝庫です。大人になると様々な制約や責任が生まれ、本来の自分を見失いがちですが、幼少期の記憶を辿ることで、本質的な自分の興味を再発見できる可能性があります。

たとえば、子どもの頃に夢中になって遊んだおもちゃや、好きだった遊びを思い出してみましょう。レゴブロックで遊ぶのが好きだった人は、今でもものづくりや建築に興味があるかもしれません。絵を描くのが好きだった人は、アートや創作活動に情熱を見出せる可能性があります。

写真などを見て思い出してみたり、両親に子どもの頃の話を聞いたりして記憶を掘り起こして見ましょう。現在の自分にも通じる興味や才能を再発見し、熱中できるものを見つけるヒントが見つかるかもしれません。

3.時間やお金に制限がなかったとしたら何をしたいかを考える

日常生活では、時間やお金の制約によって、やりたいことを諦めてしまうことがあります。しかし、これらの制限を一時的に取り払って考えることで、本当にやりたいことが見えてくる可能性があります。

たとえば、「もし1年間自由に使える時間とお金があったら何をする?」と自問してみましょう。世界一周旅行をする?起業する?芸術作品を作る?このような制約のない状況を想像することで、心の奥底にある本当の願望や情熱が浮かび上がってくるかもしれません。

現実にはすぐに実行できないかもしれません。しかし、この願望を小さな形から始めることは可能です。例えば、世界一周旅行がしたいと思ったなら、まずは近場の旅行から始めるなど、段階的にアプローチすることができます。

4.頭で考えすぎずに行動してみる

熱中できるものを見つけるには、実際に体験してみることが重要です。頭で考えているだけでは、本当に自分に合っているかどうかわかりません。時間、お金、立場、年齢などを気にしすぎず、まずは行動してみることをおすすめします。

料理に興味があるなら、まずは簡単なレシピから始めてみましょう。音楽が好きなら、楽器の無料体験レッスンに参加してみるのもいいでしょう。実際に体験することで、想像以上に楽しいと感じたり、逆に思ってていたのと違うと気づいたりすることがあります。

大切なのは、まずやってみるということ。たとえ上手くいかなくても、それは自分の興味や適性を知る貴重な機会となります。小さな一歩から始めて、徐々に挑戦の幅を広げていくことで、思わぬところに熱中できるものが見つかるかもしれません。

5.他人の意見ではなく自分の気持ちを優先する

他人の意見や社会的な評価に縛られすぎると、本当に自分が楽しいと感じることを見逃してしまう可能性があります。「変わってるね」「それ、楽しいの?」などという他人の評価や批判は気にしないことです。

周りの人が勧めても、自分が楽しいと感じなければ続けることは難しくなります。逆に、一般的には珍しい趣味でも、自分が心から楽しいと感じるなら、それこそが熱中できるものになる可能性が高いのです。

6.やる前から決めつけない

やってみたいと思っても、「自分には向いていない」「難しそう」と最初から決めつけてしまうと、熱中できるものを見つけにくくなります。実際にやってみると想像以上に楽しかったり、意外な才能が発見されたりすることがあるからです。

たとえば、絵を描くのが苦手だと思っていても、実際に水彩画を始めてみたら意外と楽しいと感じるかもしれません。また、運動が苦手だと思っていても、ヨガを始めてみたら心身ともにリラックスでき、続けたいと感じるかもしれません。

頭で考えるだけでなく、体で感じることで、思わぬ発見や喜びを得られる可能性が高まるのです。

7.自分に向き合う時間を作る

日々の忙しさに追われていると、自分自身と向き合う時間を持つことが難しくなります。しかし、熱中できるものを見つけるためには、自分自身と対話する時間を意識的に作ることが大切です。

1日の中で15分でも30分でも構いません。静かな場所で、スマートフォンやパソコンなどの電子機器から離れ、自分の声に耳を傾ける時間を作りましょう。日記をつけたり、瞑想をしたり、ただ静かに座って自分の思考の流れを観察したりするのがおすすめです。

自分と向き合う時間を定期的に持つことで、少しずつ自己理解が深まり、本当に好きなことややりたいことが見えてくる可能性が高まります。

8.休息を取る

熱中できるものが見つからないと感じるとき、それは単に心身が疲れているサインかもしれません。毎日仕事や時間に追われ、忙しさに振り回されているような状態では、心に余裕が持てず、新しい興味や情熱を見出すのは難しくなります。

心身が健康で余裕がある状態だからこそ、新しい興味や熱中できるものに気づきやすくなります。休息を軽視せず、積極的に取り入れることで、自分の本当の情熱を見つける可能性が高まります。

9.熱中できるかどうかに固執しない

実際には、必ずしも熱中するほどではなくても、「何となく好き」なことや「ちょっと興味がある」ことが、人生を豊かにする重要な要素になることがあります。小さな楽しみも大切にしていると、予想外の方向に発展し、後々熱中できるものになる可能性があるのです。

また、自分では気づいていなくても、すでに熱中しているものがある場合もあります。日常の中で無意識に多くの時間を費やしていることや、つい没頭してしまうことはないでしょうか。それらを意識的に観察することで、自分の本当の興味や情熱に気づくかもしれません。

モヤモヤする気持ちをなくして自分を優先してみよう

熱中できるものを見つけようと思っても、そう簡単には見つからないものです。そんなときは、心を楽にして自分の気持ちに向き合ってみましょう。疲れていたり、モヤモヤした気持ちがあると、本当に好きなことは見つかりにくくなるからです。

Jam著『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』では、心を楽にする考え方を紹介しています。毎日のストレスで疲れた心が軽くなり、自分の求めているものが見えてくるかもしれません。

この記事は書籍『 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 』の関連コラムです。