ライフスタイル

最高の1年にする「シンプルな手帳の使い方」マスタークラス/宮崎じゅん(@juunchan)

#ライフスタイル

今年こそ、1年手帳を使い切る! 手帳活用プランナーの宮崎じゅんさんがおすすめするシンプルな手帳との向き合い方。今日より少しいい明日を迎えるための最低限のルールについて語ります。

「使う目的」と「どこで使うか」を考える

生活を整える手帳

私は2011年頃から手帳にまつわる活動をはじめ、現在は会社員の傍ら「手帳活用プランナー」として活動しています。以前の私は「市販の手帳では私に合う手帳がない」「究極の手帳を作りたい!」とオタクの熱量をもって、エクセルで自分の手帳を作っていました。そのうえ綴じ手帳が好きなのでさらに極めたく、手製本の学校に2年間通って製本の講師にもなりました。今でも時々文庫をハードカバーにして自分の蔵書にしたり、友達への誕生日にハードカバー化した本をプレゼントしたりしています。こんな風に24時間手帳のことを考えているくらい手帳のことが好きな私がお話をさせていただきます。

私にとって手帳は「書くこと」が目的ではありません。私はやりたいことや趣味がたくさんあります。最近は筋トレもしていて週4日ジムに通っていますし、会社員をしながら手帳の活動でイベントをしたりコーチングの活動をしたりしています。ですから、私は手帳を「生活(お金、時間、健康)を整えるため」に使っています。過去は変えられないけれど、未来はなんとかできるというのが私の信条です。

私が手帳に書く中身はその年によって多少変わりますが、スケジュール管理、ログ関係、リストなどです。リストは大好きです。デジタルも大好きで睡眠時間などはスマートウォッチなどを利用してログをとっています。人生のなかでお金と時間と健康は本当に大事だと思います。どれが欠けてもやりたいことができませんから大切にしています。

手帳を1年使い切るために

せっかく買った手帳を1年間使い切れないというお悩みは多いです。そんな方々も、難しいことにこだわらずに手帳を使ってもらいたいと思っています。手帳を使うにあたって何が大事か。私がベーシックに考えていることが、まず「どうして使うのか」という使う目的を考えること。そして「どこで使うのか」です。家に置いておくのか、仕事場に置いておくのか、持ち運ぶのか。あとは「書き方のルール」と「書く時間を決める」ことが大事です。手帳は読み物であるということを、今日は理解していただきたいと思っています。

自分の目的に合った手帳を探す

手帳の使い方をよく聞かれます。私はまず「何に使いたいのですか」「何のために使いたいですか」と逆に質問をします。何に使うか、どんなことを目的にするかで使い方も変わるし、選ぶ手帳も変わります。ですから、自分が何をしたいかが大事ですと伝えています。

これから手帳のタイプをいろいろとご紹介します。どれが合うか合わないかはご本人しか分かりません。自分がピンときたものをチェックしてみてください。種類もサイズもたくさんあります。そのなかで自分の目的にあった手帳を見つけていくことが大切です。

ブロックマンスリー

このタイプのいいところは、見開きでほぼ1か月が見渡せるので一覧性にすぐれているところです。もし自分がこれだけで十分ということであれば、薄くて軽いという利点もあります。ただし、1日の枠が小さいので書けるところが狭く、盛りだくさんに書くのは大変です。カレンダーと同じ形なので見慣れていて親しみやすいタイプです。

 

ウィークリーレフト

おそらくこのタイプが販売されているなかで一番多いと思います。見開きの左側に1週間の予定を書くページ。右ページのフリースペースは罫線や方眼タイプなどがあります。左ページで予定管理、右ページでTo-Do管理などをします。ただし、細かい時間管理をするには工夫が必要です。

 

バーチカル

バーチカルは見開き1週間が1日ごとに縦の時間軸で分かれています。24時間タイプもありますが、朝6時から夜22時などが多く、だんだん朝が早くなっているものが増えてきています。時間が決まっている予定が書きやすいので、行動計画が立てやすいタイプです。ただし、フリースペースがないのでメモが書きにくいです。『ジブン手帳』が販売されるようになって注目されるようになりました。

最近はバーチカルタイプでも“ゆるバーチカル”といって縦の線がなかったり、下半分はメモ欄になっていたりするタイプや、時間軸が細かくなくて朝・昼・晩だけのタイプ、“レフトバーチカル”といって見開き左ページにバーチカル、右ページにメモが書けるなどバリエーションも増えています。

 

ウィークリーブロック

ウィークリーブロックは最近販売が少なくなってきている印象です。見開きで8マスに分かれていて、7日分と1マス分フリースペースがあります。To-Doをたくさん書けるのが利点です。私は日記を書くのにおすすめしています。

 

1日1ページ

自由度が高く、手帳としても日記としても使えます。けれども、自由度が高すぎて迷子になってしまいがちです。365ページ分はあるので、なかなかの厚みです。最近は分冊タイプもでてきましたが、A5サイズくらいになってくると重くもなります。

 

ガントチャート

プロジェクト管理に適しています。マルチタスクの管理がしやすかったり、ハビットトラッカーとして使ったりするのに利用します。1日の枠が狭いので1日ごとの管理が難しいです。