実行の鬼-実践編-

抜け漏れ・うっかりは卒業!全てのTO DOが把握できるスケジュール管理術

#連載エッセイ
#実行の鬼-実践編-

①自分用のTO DOが記載できる

他のカレンダーアプリと違って、メモは自分専用なので、人に共有するには抵抗のある予定やTO DOも管理することができます。

例えば、私は今、毎日娘のご飯を作っているのですが、大好物の豆腐ハンバーグを作ってはストックして冷凍保存しています。

そこで、冷凍のストックがいつなくなるのかをメモに記載するようにしています。
そして、ストックがなくなる日の前日に、「豆腐ハンバーグの材料を買いに行く」というメモ(TO DO)を記しているのです。

他にも、
・家賃や仕入れ等の振り込み期限
・旅行や宿泊先のホテルのキャンセル期限
・体調を崩したスタッフに対して、3日後に「その後、体調はどう?」と送るためのリマインド
・大阪までの移動中に、来月のスケジュールを考える
・先月予定が合わなかった〇〇くんに、今月の予定を聞く

このような管理をしておくことで、やる事を明確にする。

あとは、「『体調どう』とリマインドを送れ!」とメモに指示されるので、その通りに淡々と作業を行うだけなのです。

②コピペしても体裁が崩れない

メモの優秀さは、体裁が崩れないことにもあります。

LINEでスケジュールの確認がきた時に、そのままそのスケジュールをメモに貼り付けることができます。

スケジュール管理アプリだと、わざわざ打ち込まないといけないし、LINEでもらったスケジュールをGmailにコピペしようとすると、書式が崩れますが、メモアプリだと崩れません。

原稿を書く時なども便利で、HPで調べたものをコピペして、Googleドキュメントに貼り付けると書式が崩れるのに対して、一度メモにコピペすると綺麗に整い、それをドキュメントに再度貼り付けるとうまくいきます。

時短で仕事する上でも非常に便利なツールなのです。

③検索機能がある

メモアプリには、検索機能があるので、気になる予定やTO DOをすぐに検索し、探し出すことができます。

例えば、メモの末尾に「#TO DO」と記載する。

#(ハッシュタグ)をつけておくことで、そのタグを設定した全てのメモが表示されます。

④クラウドに保存される

iCloudで作成したメモは、デバイス間で同期されます。

たとえば、外出先で思いついたことをiPhoneのメモアプリで書き留めておき、自宅や職場に戻ってからPCやiPadで確認するということができるのです。

仕事やプライベートでGmailを使っているという人は多いと思いますが、実はGmailともメモアプリは同期します。

メモアプリで記録した内容をPCのGmailの画面上で確認できるほか、移動中に思いついたことをiPhoneでメモし、それをPCで確認するなど、作業効率化に繋がるのです。

⑤正確に画像をスキャンできる

メモには、書類スキャン機能があります。

私の場合は、手持ち書類や契約書を正確に画像保存したい時によく使います。

メモの書類スキャン機能は、​​光や影を取り除くのはもちろんのこと、端の余白をトリミングしてくれるため、きれいな画像ファイルになるのです。

また、傾き補正機能も搭載されており、斜めに撮影しても正面から書類を閲覧することが可能なアプリなのです。

私の推しポイントを生かすことが、ご自身の全てのTO DOを把握することに繋がります。

本記事が抜け漏れ・うっかりミスが無くなるきっかけとなり、皆様の生活の向上にお役立てたなら幸いです。

今回のまとめ
・人が一時的に記憶できる情報量は、7±2つまで
・正しいスケジュール(TO DO)管理で抜け漏れをなくす
・標準搭載のメモアプリのみを使う
・自分用のTO DOを記載していく
・メモを駆使し、時短でシンプルに仕事する
・作業の鬼になる

(画像提供:iStock.com/natasaadzic/doram/AndreyPopov)


ゴンドー優希
経営者。講演家。通称「実行の鬼」。
学生時代は計画性のない人間だったが、日本電気株式会社(NEC)に入社後、自己管理にめざめ、わずか3年でトップ(約3万人中)営業マンになる。
独立後、人生の大半のこと(仕事、起業、勉強、趣味、恋愛、育児など)はすべて自己管理が解決すると信じ、育児に注力しながら、事業活動・講演活動を次々と拡大している。
この記事は書籍『 実行の鬼 最速で結果を出すためのエクストリーム自己管理術 』の関連コラムです。