ライフスタイル

後悔しないために!田舎移住を考えるなら押さえておきたいポイント

#ライフスタイル

テレワークを行う企業も増え、オンラインで仕事ができるのならば田舎で暮らしてみたいと思う人も多いのではないでしょうか。

この記事では、田舎移住を成功させるためのポイントと、お得な支援制度を紹介しています。憧れの田舎暮らしを現実にするための参考にしてみてください。

田舎移住のメリットとデメリット

まずは田舎に移住して暮らすメリットとデメリットをみていきましょう。

田舎移住のメリット

田舎移住のメリットとしては、以下の4つがあります。

  • 大自然に囲まれた暮らし
  • 土地が安くゆとりを持った家で暮らせる
  • 人との触れ合いがある
  • テレワークでゆったりと仕事ができる

大自然に囲まれていることは大きなメリットと言えるでしょう。満員の通勤電車・道路の渋滞・街の人混みとは無縁の、穏やかな生活が可能です。窓を開ければたくさんの鳥の声、清らかな川には魚が泳いでいるような環境もまだ多く残っているのです。
農業が盛んな場所も多く、新鮮な野菜や地域の特産品があることも。生産者との距離が近いので安く手に入れられます。

家賃や土地なども都会に比べると圧倒的に安くなります。広い土地を購入して庭付きのマイホームを建てることもできるでしょう。賃貸でも、都会の半分近くの値段で同じ広さの物件を借りられるところもあります。

田舎では近所との付き合いが多くなります。新鮮な野菜をもらったり、地域ならではの行事に参加したりと、人と触れ合うことができるでしょう。

今はテレワークを行う会社も増えてきました。場所にとらわれず、ゆったりと働きたい人にはぴったりです。

田舎移住のデメリット

田舎移住のデメリットには、以下の3つがあげられます。

  • 公共交通機関が少なく時間がかかる
  • 閉鎖的な人間関係がストレスになることも
  • 都会でしかできない仕事は難しい

公共交通機関が少なく、便利さはありません。電車やバスも1時間に1本だったり、そもそも駅までが遠かったりと、移動にも余分な時間がかかります。車は必須な環境が多いでしょう。

近所の人との交流が負担になってしまう人は、この点もデメリットと言えるでしょう。人口が少ないため、閉鎖的な人間関係になってしまうこともあります。

テレワークが増えたと言っても、都会でしかできない仕事はあります。この先、全国各地に企業が分散していく可能性もありますが、都心に雇用が集中する状態はまだ続いていくでしょう。

田舎暮らしを成功させるには

田舎暮らしには、向いている人と向いていない人がいます。また、田舎に移住してよかった!と思えるようになるにはどうしたらよいのかを説明していきます。

田舎移住に向いているのはどんな人?

休日にはショッピングよりもスキーや山登りがしたいと思う人なら田舎暮らしも快適でしょう。自然が好きであることが大切です。車での移動が問題なければ、満員電車や人混みに遭遇することなく、ゆとりを持った生活ができます。

また、コミュニケーションが得意で、その土地に馴染める柔軟性を持った人も向いているでしょう。田舎では思いのほか人との交流があり、その土地の文化や風習を受け入れる必要があるからです。自分から移住先に溶け込む努力も求められます

後悔しないためには移住の目的を明確にしよう

移住するなら、田舎暮らしで何を優先したいのかを考えておくことが大切です。「想像していたのと違った」と後悔しないためには、移住の目的を明確にして移住先を決めることが重要になるからです。

海や山などの自然を満喫したい、子どもの教育環境を整えたい、自給自足に近い生活がしたいなど、人によってさまざまです。

漠然と「のんびり暮らしたい」というだけでなく、自分の理想の生活を想像して、自分の中での優先順位を決めてから移住先を探しましょう。

移住先も重要!田舎度合いにも違いがある

移住先を決めるときは、まずおおまかなエリアを絞ります。いきなりひとつの場所を決めようとしても、迷ってしまうからです。温暖な気候なら九州や沖縄、ウィンタースポーツを楽しみたいなら雪の多い地方、海を眺めて暮らしたいなら海沿いなど、だいたいの目星をつけます。

次に田舎度合いを決めます。田舎といってもさまざま。まるで僻地のような田舎もあれば、大都会よりは田舎だけれど生活には不便のない「地方都市」もあります。自分が望む暮らしができる方を選びましょう。

自然が豊かで本格的な移住を望むなら田舎でしょう。ただし、お店や病院なども少なく、土地の習慣が根強く残っているなどのデメリットが考えられます。地方都市と呼ばれる地域なら、利便性もある程度保ったまま穏やかな生活ができますが、古民家生活などを希望するなら物足りないと感じるかもしれません。

直接現地に行って、その場所の空気を肌で感じることも大切です。自分の理想や目的に合った移住先を選ぶことで、田舎暮らしを満喫することができるでしょう。

二段階移住や二地域居住という方法も

移住先を決めるのには、「二段階移住」や「二地域居住」という方法もあります。

二段階移住は、希望する移住先の主要都市に試験的な移住をし、そこを拠点にして最終的な移住地を決める方法です。その土地のいろいろな面を知って、じっくりと見つけていけるというメリットがあります。

二地域居住は、都市部と地方とで二ヶ所の生活拠点を設ける方法です。平日は都市部で生活して週末は田舎で暮らすなど、都会と田舎を行き来しながら気軽に田舎暮らしを体験できます。思っていたのと違うと感じたら別の場所にすることも可能。自分にぴったりな移住先を見つけられるでしょう。

移住するなら利用したい!国や自治体による支援制度

都道府県や市町村によっては、移住者に対して支援制度を設けています。希望する移住先が決まったら、利用できる制度はないか確認するとよいでしょう。どのようなものがあるのか、いくつかピックアップしてみましたので、参考にしてください。支援制度は変更もあるので、利用する際は必ず都道府県・市町村の最新の情報を確認しましょう

国の移住支援制度

国は、東京への一極集中を解消するために、「地方創生起業支援事業」「地方創生移住支援事業」を行なっています。

これは、東京23区内の在住者もしくは東京圏から東京23区内へ通勤している人を対象にしている制度。東京圏以外の都道府県や、東京圏の条件不利地域に移住すると最大100万円(単身の場合は60万円)、起業すると最大200万円が支給される制度です。

実施するのは地方公共団体が主体なので、実施期間や支給額などはそれぞれ異なります。詳細は各都道府県・市町村の公表している情報を確認しましょう。

北海道赤井川村 300万円の住宅建設資金を支援

北海道赤井村では、300万円の住宅建設資金を支援しています。条件としては、村内に法令に適合した住宅を新築し、そこに10年以上居住すること。

そのほかにも、小・中学生の給食費が無料中学校卒業までの医療費が無料中学生海外研修授業が無料などさまざまな支援を行っています。

北海道標津町 最大300万円の住宅新築補助

北海道標津町では、住宅を新築すると建築工事費の10%(最大200万円)の補助があります。さらに新規移住者は50万円、町内の業者を利用すれば50万円を上乗せ。最大で300万円になります。

中古住宅取得や住宅リフォームにもそれぞれ補助があります。無料オンライン移住相談も実施していますよ。

石川県志賀町 移住定住促進住まいづくり奨励金最大200万円

石川県志賀町では、移住定住促進住まいづくり奨励金として、家を建てると最大200万円の助成金があります。内訳は、基本奨励金40万円+配偶者加算40万円+子どもひとりあたり20万円(3人まで)+町内建設業者加算上限60万円。

部屋を借りる場合は移住定住促進賃貸住宅家賃助成金として、町内就業者なら月額家賃の半分(上限2万円)を最大3年間支給されます。(町外就業者は5千円)

群馬県桐生市 5年以上定住する方に住宅取得応援助成として最大200万円

群馬県桐生市に5年以上定住する場合、住宅取得の際に住宅取得応援助成として最大200万円の補助金を受けられます。基本補助は住宅取得金額の3%(上限20万円)で、夫婦加算・ひとり親加算・移住加算・子ども加算など10項目の加算補助を合計します。

住宅リフォーム助成・空き家除却助成もあり、住宅取得応援助成とはそれぞれ併用可能です。

鳥取県岩美町 空き家の購入で最大200万円を支援

鳥取県岩美町では、空き家情報システムを利用し、一定の要件を見たす移住者の住宅の改修費用の半分を補助しています。上限は県外からの移住者が200万円、県内からの移住者が100万円です。

移住者が地域に溶け込めるようにフォローする活動に対して、移住先自治会への助成制度もあります。

愛媛県松野町 新築住宅の購入で定住住宅建築奨励金100万円

愛媛県松野町では、永住もしくは10年以上居住する意思を持つ世帯に対して100万円の定住住宅建築奨励金を支給しています。

そのほかにも結婚祝金10万円、出産祝金として第1子・第2子10万円、第3子50万円、第4子70万円、第5子以上は100万円の支給があります。

熊本県益城町 新築住宅の購入で子育て世帯移住定住促進補助金100万円

熊本県益城町では、申請日の時点で中学生以下の扶養親族がいる人が、対象地区において新築住宅を購入した場合に100万円の補助をしています。申請年度と、移住から3年後にそれぞれ50万円ずつの分割支給です。
予算の上限に達した場合は受付終了となりますので注意しましょう。

まとめ

田舎移住を成功させるためには、自分の理想の生活をしっかり思い描いて、目的に合った移住先を見つけることが大切です。

都会を出て田舎で0円生活はじめました』では、著書の田村余一さんが青森で自給自足生活をする、リアルな日常が綴られています。お金をほとんど使わないのに、生き生きとした毎日を過ごす田村さん一家。自然とともに暮らしている実際の田舎の生活が知れるので、移住を考える人にもおすすめの1冊です。

田舎移住を検討している方は、ぜひ手にとって参考にしてみてください。


都会を出て田舎で0円生活はじめました 田村余一、田村ゆに(著)

都会を出て田舎で0円生活はじめました

田村余一、田村ゆに(著)
定価:1,300円(税込1,430円)
詳しくはこちら
「ノブナカなんなん?」「真相報道 バンキシャ!」などで話題の“自給自足家族”、初めての著書!