仕事

常に「今日が1日目」。ジェフ・ベゾスが貫く超ストイックなビジネス哲学とは?

#仕事

Amazonを生み出した天才経営者「ジェフ・ベゾス」。世界が恐れる強大な組織を作り上げ、裕福な人生を送れるようになったのはなぜでしょうか。この記事では、『逆襲のビジネス教室』からベゾスが成功者であり続ける3つの思考法について解説します!

Amazonを生み出したジェフ・ベゾスとは?

ニューメキシコ州でうまれ、牧場で青春の大半を過ごしたというベゾス。
幼少期から科学分野に興味を示し、大学時代はコンピューター科学を学んだそうです。

就職後もエンジニアとして優秀な成績をおさめ、将来的にeコマース事業がチャンスになると予見していました。そしてついに1994年にインターネット書店を開業し、1995年にはAmazon.comを設立。正式にベゾスの経営者人生がスタートしたのです。

ベゾス特有の経営スタイル

ベゾスは非常に厳しく、ストイックな経営者と言われています。

GAFA(米国のIT関連企業大手4社:Google・Apple・Facebook・Amazon)の企業文化といえば、「自由でクリエイティブ」なイメージが強い方も多いのではないでしょうか。しかし、Amazonは真反対とも言える厳しい企業文化です。『逆襲のビジネス教室』によると、ベゾスは成功するために必要なレベルやスキルを明確にし、それを満たさない従業員に対しては厳しく対応したといいます。

ベゾスの尖りすぎているとも言える経営スタイルに不満を持つ人も珍しくありません。2021年にベゾスが宇宙ロケットで飛び立った際には、「ベゾスの地球帰還を許すな」と批判が展開されたこともありました。

痛烈な批判を受けてまで独自のスタイルを継続するベゾスは、どのような思考でビジネスを成功させたのでしょうか。

【ベゾス流】ビジネスで成功する3つの思考法

逆襲のビジネス教室』では、ジェフ・ベゾスが世界的に恐れられる強大な組織を作り上げることに成功した理由として、以下の3つの思考法を取り上げています。

ヒットは捨てて、ホームランだけ狙う
「自分だからできること」しか考えない
今日も「1日目」だと思って働く

1つずつ詳しく解説していきますので、ぜひ自分のビジネススタイルと比較しながら読み進めてみてください。

①ヒットは捨てて、ホームランだけ狙う

成果に上限がある「ヒット」でなく「ホームラン」を狙うようベゾスは言います。野球のホームランは最大で4点ですが、ビジネスにおいては予想だにしない売上が期待できます。

ベゾス自身だけでなく従業員に対しても、確実性のあるビジネスは選ばせず、可能性の大きさだけに目を向けるよう教育しているのです。

その上で、狙いを定めたビジネスを成功させることだけに徹することが重要だと言います。

また、ベゾスの経営スタイルは異様なほど赤字投資をすることが特徴の1つです。
Amazonビジネスでは累計赤字が1億ほどになったこともあり、この経営状況に株主や投資家、世間からはバッシングを受けました。
それでも投資を続け黒字をもたらしたベゾスは、Amazonビジネスが「ホームラン」に値すると確信していたのかもしれません。

②「自分だからできること」しか考えない

強大な組織を作るには、「自分だからできること」だけを考えることが重要です。
どんな状況においても、他者と比較する以前に、自らの特長や役割を徹底的に分析することで取るべき行動が決定されます

コロナ禍でも、「Amazonがこの状況で、最大限に役割を果たすにはどうしたらいいか」だけに考えを集中させていたそうです。

ただし、上記の思考により「Amazonらしさ」は形成されても、従業員にその企業文化すべてを押し付けることはないのです。なぜなら従業員1人1人も「自分しか果たすことのできない役割」を軸に行動していれば、所属する人によって企業文化は当然変化すると考えているからです。

この原点さえ覚えていれば、自分たちの能力を十分に発揮し、結果的に利益につながるといいます。

③今日も「1日目」だと思って働く

どれだけ長期的に継続している企業でも、常に「今日が1日目」だと思って働くことが重要です。

一般的に、Amazonはあまりにも強大な大手企業といえるでしょう。しかしベゾスは、目標・努力量は起業したてかのような高い基準を設定しています。

そしてメンバーに対してもこの高い基準を課し、それに見合わない従業員には辛辣なフィードバックをします。ただしこの厳しい対応を受けるのは、成長の見込みがあると評価された優秀な人材だけです。
その結果、日常的に志高く自分の限界を超えられる能力のあるメンバーだけで企業が構成されます。

Amazonだからこそうまれたサービス3選

ベゾス独自の思考法でうまれたサービスの中から3つのサービスを紹介します。

日常的に使っているサービスも改めて見てみると、どれもAmazonの特長をいかし、顧客第一になっていることがわかります。

①Kindleをはじめとした書籍サービス

もともとインターネット書店としてスタートしたこともあり、書籍に関するサービスが充実しています。
新品の書籍が豊富なことはもちろん、中古書籍も格安で購入できます。

また『Kindle Unlimited』もAmazonを代表するサービスです。200万冊以上がオンライン上で読み放題という利便性の高さから、利用している方も多いのではないでしょうか。

②AWS(Amazon Web Service)でBtoB事業にも対応

AWSとは、Amazonが提供しているクラウドサービスのプラットフォームです。
クラウド上で、サーバーやソフトウェアなどさまざまなサービスを利用することが出来ます。

AWSはECサイト「Amazon」のノウハウをもとに開発されました。BtoCサービスだけでなく、BtoB事業においても大きな影響力があります。

③Amazon Primeで利用ユーザーを増加

Amazon Primeは月額500円程度で、書籍・動画・音楽を楽しむことができる会員制サービスです。また会員になると、Amazonで購入した商品を当日発送してもらえるなどメリットが豊富です。

その他にもさまざまなサービスを追加することでユーザーを囲い込み、多様なAmazon商品との相乗効果を生み出しています

まとめ:自らが果たすべき役割に徹し、強大な組織をつくろう

Amazonのように巨大な組織を形成する3つのポイントは「自分にしか出来ないことだけを考える」「確実性よりも可能性の大きさ」「狙いを定めたら常に起業家精神で努力」です。

この思考法は、企業・組織の代表の方だけでなく、社員やメンバーの方も使える内容です。

組織づくりだけでなく、ビジネスで成功するためには思考のポイントがあります。
逆襲のビジネス教室』では、全50日間にわけてビジネスの先頭を走る成功者の知恵やノウハウを学べます。
少しでも成功へのヒントがほしい方は、ぜひその他の章も読んでみてください!

(画像提供: iStock.com/Diki Prayogo)

この記事は、”逆襲のビジネス教室” 池田貴将(著) の新刊コラムです。


逆襲のビジネス教室 池田貴将(著)

逆襲のビジネス教室

池田貴将(著)
定価:1,680円(税込1,848円)
詳しくはこちら
これ以上、取り残されるな。日本は世界のビジネストレンドから10年遅れている?
海外の最新ビジネス書を原書で読んで盗み取った知恵とメソッド200。