仕事

SNSは必ず伸びる! 絶対に稼げるTwitter・Instagramの育て方/赤髪社長(@akagami_315)×もっさん(@mossanpower)

#仕事

SNSは手をかけて育てれば絶対に伸びます。伸び悩むのは、何かが足りていない証拠。その足りないピースを、SNS運用を生業とする次世代インフルエンサーが伝授します。TwitterやInstagramで稼ぎたい方、インフルエンサーになりたい方、必見です。

「報告」で僕の人生は変わった

もっさん/チャンスのつかみ方

僕は、サンクチュアリ出版でセミナー登壇を4回しました。僕がこのチャンスをつかんだ1つめのポイントは「報告」です。2020年8月末、今日の講師である赤髪社長が「3か月限定のサロンをやります」と告知したので、僕は秒で申し込み、「誰よりもはやく、誰よりも多く報告しよう」と誓いました。
サロンに入るような人は意識が高いから、行動力もあるし、教わったことは実践します。差がつくのは、「行動したあとに報告までするか」なのです。僕はサロンで学ぶたびに、「読書のスピードが上がりました」「インプット量が増えました」「そのおかげでネタが尽きることがなくなりました」と報告し続けました。特に大きな出来事がなかったときは、内面の変化を伝えました。

2つめは、たとえ深夜であろうと「1秒でも早く返信する」。同じくらいのスキルであれば、1秒でもはやく返信してきたほうに仕事は舞い込みます。

そして、3つめは「継続」。僕は今回が4回目の登壇になりますが、最初の打診に対する返信から「何度でもやりますよ」とお伝えしていたのです。

とある大きな仕事をやらせていただいたときに、「なぜチャンスくれたんですか?」と聞いたことがあります。すると、「ノリと勢い」という答えが返ってきました。ノリと勢いで仕事が取れるなら、ノリと勢いで生きたほうがよくないですか?(笑)
とにかくみなさん、僕が「報告」をし続けて人生を変えたことを覚えていってください。

Twitterをする目的は? 「趣味感覚」では伸びない

赤髪社長/赤髪流SNS運用術

私は2019年9月にTwitterの鍵アカをオープンにしてフォロワーを増やしはじめ、その年の12月に1万人を突破。今のフォロワーは6万4,315人です。(イベント当時)今から、どうやって稼げるようになったのかお伝えします。

Twitterをする目的はいろいろあると思いますが、「人気を獲得したい」と考えるのであれば、「趣味感覚」では伸びません。「仕事として運用している」という自覚をするのが何よりも大切です。覚悟を持って仕事としてやれば、住んでいる場所や見た目、老若男女問わず絶対に伸ばせます。

「赤裸々でかっこ悪いことが正義」という世界観

まずは、Twitterの世界観を理解しましょう。Twitterでは、赤裸々でかっこ悪いことが正義とされています。情報の速度がはやい分、情報は流れやすい。そして、論理的なものはNGで、弱者に寄り添うことが評価されます。わかりやすくいうと、雇用されている側からのツイートはすぐ伸びて、経営者目線のものは伸びません。

ここで、Twitterのメリットとデメリットを整理しましょう。

Twitterはテキストだけで更新できるので、パジャマだろうがノーメイクだろうがベッドの中からでも更新できます。TikTokもInstagramもYouTubeもそうはいかないので、Twitterは費用も時間もかからないSNSといえます。匿名OKなのもメリットですよね。顔出しもせずに匿名で100万人のフォロワーがいる人もいます。

一方、デメリットとしては、猜疑心を持って見ている人が多いので、広告案件が少ないこと。インフルエンサーでお金を稼ぎたいという人には向きません。逆に、お金を払ってでも有名になりたいという人に向いています。青汁王子や前澤社長は、お金を配ってフォロワー数を増やしていますよね。

また、Instagram やYouTubeと違ってコメントの削除ができないので、炎上したときのコントロールが難しい。Twitterをやりたがらない企業やタレントが多いのもこれが理由のひとつです。誹謗中傷も受けやすいSNSといえます。

自分のキャラを確立し、常にひとりのターゲットに向けて発信する

ここからは運用についてお話ししていきます。

1.ペルソナはたったひとりに絞り込む

常に、ツイートする相手はたったひとりと考えます。
まずは、ターゲットのペルソナを決めます。どういう人にフォローされたいか、どういう人に認知されたいか。事業をやっているなら、どういう人からお金をもらいたいかを決めます。ひとりの人間をつくり出すイメージで、これだけのものを考えましょう。

この人に向かって、この人が見やすいようにツイートをしていくわけです。朝は7時20分に電車に乗るから、7時15分にツイートすれば、電車に乗ったときに見てくれるな、とか。彼氏がいる設定なら、土曜日は毎週彼氏に会うだろうから、そのとき恋愛のことをつぶやけば共感してくれるな、とか。そうすることで共感を得られて、いいねやリツイートにつながるのです。

次に自分自身のペルソナです。「ありのままの自分で勝負」というのは甘いです。つくり込んで、演出する必要があります。ぶれずに一貫して、情緒不安定な更新にならないようにすることが大切です。

ターゲットが憧れる理想像と現実の自分の共通点と相違点を洗い出して、共通点を軸に自分のペルソナを定めていきます。相違点に関しては、嘘をつく必要はないけど、出さなければいいだけ。理想の人物像との共通点だけを発信していくイメージです。

大物芸能人やアニメキャラのように、自分を徹底的につくり込みましょう。Instagramを見たらわかりますが、倖田來未さんは私服も倖田來未。GACKTさんは家もGACKTです。彼らもキャラから脱線することはあると思いますが、そういう姿は求められていないので、見せることはありません。

ですから、いちいちすべて発信する必要はありません。ペルソナに従って、ターゲットが求める部分だけを見せていけばいいのです。

2.一瞬で覚えられるキャラを確立せよ

フォローするかどうかは2秒〜3秒で判断されますから、1秒見たら名前もキャラも覚えるような、インパクトのあるキャラ設定が大切です。まず、さっきも言ったように、Twitterでは赤裸々であることが正義ですから、賢い、正論、論理的、というのは嫌われやすいです。プライドは捨てて、面白さを追求しましょう。

そして、わかりやすくキャラを振り切り続けることが大事です。フォロワーは、常にあなたのツイートを見ているわけではありませんから、週に1回見に行ったときに、キャラが一貫していないと違和感を感じます。「赤髪社長はいつ見ても赤髪社長らしいことを言うな」というのがキャラの確立です。

3.感情的にならずに、頭を使って運用する

まずはTwitter用語を覚えましょう。

Instagramは投稿を見た「人数」が重要ですが、Twitterは「アクションの数」。同じ人が10回見たら10加算される仕組みです。

この2つの指標を意識しながらツイートするには、ツイートの目的を定めることが大切です。新規フォロワーを増やしたいなら、インプレッション数狙いで共感やリツイートを狙う。今いるフォロワーの満足度を向上させたいなら、エンゲージメント数狙いでコメントを狙います。今からフォロワーを増やしたい人であれば、前者と後者の割合は95%:5%くらいでいいでしょう。

インプレッション数を増やして多くの人に見られれば、それだけ多くの人にフォローされるチャンスがあります。でも、それだけではファンにはなってもらえません。一発屋の芸人さんみたいな感じですね、国民がみんな知っているけれど、ライブをやったところで誰も来ない、みたいな。

これと真逆にいるのが地下アイドルですね。誰も知らないけど、めっちゃお金を使ってくれるファンがいる。これからインフルエンサーになりたいと考えるなら地下アイドルを目指しましょう。ですから、フォロワーをファンにさせていくために、エンゲージメント数を狙うツイートが非常に重要になってきます。

このピラミッドでいうと、7割のツイートは万人ウケを狙ったもの。投稿のタイミングやトレンドも意識して、140文字のMAXで有益なツイートをしましょう。万人ウケを狙った投稿ばかりだと信用されないので、2割で自分の発信分野に少し踏み込んだ内容をツイートします。

でも、これだけだとファンになってもらえません。そこで、残りの1割で自分のプライベートを見せます。自撮り、動画、朝食べたもの、体重、なんでもいいです。「隣の家のお兄さん」みたいな親近感をフォロワーに感じてもらうんです。

このピラミッドを意識しながら、新規フォロワーが欲しいときは7割の部分を増やしたり、「フォロワーは多いけどイベントに誰も来てくれない」というときにはプライベートな部分を増やしたり、割合をコントロールしていくといいでしょう。

新規フォロワーを狙うならインプレッション数を稼げ

中2にもわかることばで、タイミングやトレンドも意識

次に、インプレッション狙いのTwitter投稿のポイントを挙げていきます。

1.単語
中2にわかることばしか使わないこと。Twitterを見ている人の多くは、テレビを観ながらソファで横になっています。そこで難しいこといわれても「は?」ってなりますよね。限りなく噛み砕いてあげて、脳がオフになっているときに見ても不快にならない単語選びが大切です。

2.時間
バズりやすいのは、6時半、7時半、11時半、14時半、17時半、18時半。私がいろいろ試してみた結果です。人は「7時に家を出る」「20時に彼氏と待ち合わせ」とか区切りのいい時間に動き始めるので、そのスキマの時間が見られやすいようです。

3.曜日
YouTubeと真逆なんですが、みんな遊びに行くから金曜の夜は全然見られないし、日曜の朝もダメ。月曜も憂鬱だから見られません。バズりやすいのは水曜や木曜の夜なので、渾身のツイートはここであげるとよいでしょう。

4.タイミング
寒い日に“熱い”とツイートをしても伸びません。寒い日には「人生寒いときもあるけど、がんばろう」みたいなツイートがいいですね。人間の心理といえますが、季節感のある単語がツイートにあるだけで共感しやすくなります

5.トレンド
テレビ番組表を買って、視聴率の高い番組をチェックしましょう。明日の「しゃべくり007」に篠原涼子さんが出るなら、「篠原涼子のように強くて美しい女性になるには、早寝早起きをしましょう」などと予約投稿します。番組の内容とは関係なくていいんです。みんな篠原涼子さんのことを調べるから、インプレッション数が伸びます。

それと、事件・事故やスキャンダルについてつぶやくのはとても大切です。タイムラインの一貫性はなくなりますが、“インプレッション貯金”ができる。どういうことかというと、たくさん見られていると、AIが「人気があるんだな」と勘違いして、おすすめにどんどん出てくるようになるんです。

1日10件ツイートするなら、1件はこの類のものでOK。インプレッションのためであって自分のキャラではないから、何日かしたらそのツイートは消しておくといいでしょう。それと、事件・事故・スキャンダルの現場に出くわしたら大チャンス。ツイート
するとすぐにバズります。

6.改行と絵文字の使い方
スクロールしないと読めなくなるので、私は改行反対派です。「この人、気になるな」でタップしてプロフィールへ飛び、タイムラインを見ます。そのときに改行があると、画面上に2個ぐらいのツイートしか映りません。この2個だけでフォローするかどうか判断されるのです。改行しなければ4個〜5個映り、それだけたくさんの情報を与えることができます。

それと、絵文字は使うだけでバカっぽく見えるから、真面目なことをいうときは使わないこと。たとえば何かの「10か条」をツイートするときに、箇条書きの「・」を絵文字にするだけで、その情報の信頼性が失われやすくなります。絵文字のイメージはしっかり考えて使うことが大切です。

以上のことに注意して、戦略的な頭で、妥協せずに徹底的につくり込むことが重要です。発信者ではなく、発信者のプロデューサーという気持ちで、ユーザーが求めていることを優先しましょう

ここまでの話をまとめます。

そして、SNSで大事なのは絶対に1日も休まないこと。もっといえば半日。「常にそばにいる」と思ってもらうことが、いちばん親近感を感じてもらって、日常の中に溶け込めるんです。質を維持しつつ、継続することが大切です。もし1か月、2か月やってみて伸びなかったら、Twitterが合わないだけですので、あなたに合うSNSに変えましょう。

Instagramでマネタイズ

手間も費用もかかるけど、とにかく稼げるInstagram

次に、Instagramの話です。Instagramは、Twitterの何倍も大変ですが、圧倒的に稼げます。Instagramのフォロワー1,000人は、Twitterのフォロワー1万人に匹敵します。

Instagramが大変な理由は、
1.ストーリーが予約投稿できない
「いつ見ても新しいのが上がっている」というのが、いちばん依存させやすい状態です。だから、Instagramのフォロワーを伸ばしたいなら、朝6時から夜1時までストーリーを上げ続ける必要がありますが、予約投稿ができません。

2.写真も文章も用意しなければならない
Instagramはいいねもフォロワーも簡単に買えるので、その数に一切意味がありません。重要なのは滞在時間です。長く見てもらうためには写真10枚、文章300文字が理想的ですが、これを毎日続けるのは大変です。

3.フィード、ストーリー、IGTV、リール、まとめ、ショッピングと機能が多い
これらの機能を全部使っているアカウントが上に出やすくなりますから、すべてを使いこなす必要があります。

4.写真を撮るための準備が大変
自分の写真を加工するといいねは減りやすいので、加工ではなく化粧に時間をかける必要があります。私も普段のお化粧は5分ですが、Instagram用の写真を撮る日は1時間〜2時間かけています。

5.写真を撮る人が必要
ごはんを撮るときも、何か映える壁の前で撮るようなときも、どこにでも三脚が置けるわけではないので、写真を撮ってくれる人が必要です。

このように、Instagramはとにかく費用と時間がかかります。私も本気で伸ばそうとがんばっていたときは、平気で何十万円とお金が飛んでいきました。撮るだけでなく、撮ったあとの加工や編集も大変です。

でも、大変だけど稼ぎやすいのがInstagramです。その理由は次のとおり。
1.広告代理店が異常なほど多い
Twitterの案件は大手から来ません。そして、報酬はフォロワーの数に応じて固定。でも、Instagramの代理店は異常なほどたくさんあります。歩合だから、というのがその理由です。

2.歩合報酬の相場が超高い
1,400円の本が売れたら3,000円、500円の健康食品が売れたら5,000円、といった相場の高い歩合報酬の案件がごろごろあります。これは、商品が売れることに対してではなく、その商品を買うユーザーのリストにお金を払っているから。ただし、今後数が増えてきたら相場も下がってくると思うので、「現時点では」ということですね。

稼ぎやすいジャンルでアカウントを育てる

Instagramでマネタイズするためには、どういうところで稼ぎたいかを運用開始時にあらかじめ考えておくのが重要です。

これから始めるなら、案件の多いカテゴリを選び、なおかつジャンルに特化したアカウントを育てるといいと思います。伸びやすいのは、美容、健康、ファッション、グルメ、育児。割のいい案件が多いのが健康なので、「健康を意識した美容」「健康を意識したグルメ」が稼ぎやすいでしょう。そして、毎日1投稿、ストーリー30枚、すべての機能を使いこなす、というのが最低条件です。

さらに、TwitterもInstagramも、外部へのコメントを怠ってはいけません。宣伝活動だと思って、外部へのコメントを毎日100件、それ以上に伸ばしたいなら200件していきましょう。自分へのコメントに返すより、自分のことを見てくれていない人にコメントするほうが重要です。

最後になりますが、TwitterもInstagramも、どちらも妥協せずにつくり込むことが必要です。ネタ収集、センス磨きのために読書は欠かせません。そして、画面の向こうの相手を振るわせるために、普段から自分が震えるような体験を積んでいきましょう。

■ 出演者プロフィール
 

赤髪社長
合同会社ジースリー代表 ツイッターの本気運用から僅か一年でフォロワー数6万人到達。HP制作会社社長から「SNS運用代行会社社長」へと華麗なる転身を遂げる。現在、ブランディングのエキスパートとして企業や出版社からの講演依頼多数。モットーは「強く、賢く、美しく」現在進行形の夢は「女性の自立、起業支援」
 

もっさん
コロナでリストラを受けたのをキッカケにコピーライターに転身。数々の企業や個人のコンサル、キャッチコピー、LPを手掛ける。サンクチュアリ出版イベントには今回「4度目」の出演。座右の銘は「コピーライティングで問題の9割は解決する」