10/28(火)“文化を教える”から“未来を創る”へ〜ビジネスマナー講師、異業種起業への挑戦〜/谷澤 優花 (たにざわ ゆうか)(X :@sekaini1noHANA)



積み重ねた経験に、誇りを。

 一隅を照らすための、覚悟を。

 キャリアが、誰かを照らす光になる。

講師歴17年の知見から生まれた『敬語の上下マップ®』

 受講者の気づきを引き出す『オリジナルアクティビティ』


 そして今、私が選んだ次のステージでの挑戦は――

“高齢になってもお洒落をあきらめない”

その想いを叶える、異業種での起業。



 ■     イベント説明・内容

『挑戦のストーリーは、きっと誰かの力になる』

 この時間が、あなたの“次の一歩”につながるように…。

「ビジネスマナーって本当に必要?」

そう思われ、これまで研修導入の必要性が疑問視されてきた業界にも、

 私は17年間、研修を届けてきました。

企業理念やMVVを社員一人ひとりが体現できるよう促す実践的なアクティビティ。

敬語の構造を見える化したオリジナルメソッド『敬語の上下マップ®』の開発。

 「身につく」「変化が見える」と多くの企業・官公庁・教育機関で高評価をいただいてきました。

本イベントでは、その中から「敬語の上下マップ®」のメソッド紹介とアクティビティ

研修内で“アイスブレイク”としても使えるワークを一部ご紹介します。


そして現在、現職とは全く異なる業界での

 「高齢者向けファッションレンタル&保管サービス」の起業に挑戦中。

MISSIONは─『高齢者を、幸齢者に。』

 「高齢になっても、お洒落をあきらめない」

 そんな想いをサービスという”形 ”で届けられるよう、取り組んでいます。

 

 お話しする内容

・受講者の心を動かす研修づくりの工夫と効果

・『 敬語の上下マップ® 』の発案背景と実践方法。

・「0.1の気づき」を「1」に変える視点とアイデア

・マイナスの出来事さえ昇華させる“ポジティブ”な捉え方・考え方

・新規事業「高齢者向けファッションレンタル&保管サービス」の想いと展望 


「新しいチャレンジを始めるのに、年齢や性別、環境は関係ない」

 この言葉に少しでも心が動いた方へ。

これまでのキャリアに“もうひとつの視点”を加え、

 迷いや悩みを”やさしくほどく糸口”となれたなら…

私にとって何よりの喜びです。



■     こういう方はぜひご参加ください。

・研修講師・キャリア支援・コーチングなど“成長を支援する仕事”に関わる方

・0→1に挑む“起業準備中”または“起業初期”の方

・年齢や“女性であること”を理由に、一歩を踏み出せずにいる方

・副業・複業を目指し“自分らしい働き方”を模索している方

・介護・福祉・高齢者施設などに関わるお仕事をされている方

・企業理念やMVVを社員に浸透させるヒントを得たい経営者の方



■     過去の参加者の方の声・感想


【 過去、研修を受講した方からの声・感想 】

20代 女性

 就活で何度かビジネスマナーを学んだので「もう大丈夫」と思っていましたが、全然違いました。ただ書いて覚えるのではなくアクティビティも多く、「敬語の上下マップ®」では丁寧な会話を見直し、言葉ひとつで印象がガラッと変わることにびっくり。まさに“目からウロコ”の学びでした。

 

30代 男性

 正直「なんで、うち(の会社)でマナー研修?」と抵抗がありました。でも気づけば2時間があっという間。堅苦しい雰囲気もなく、業界の事もよく理解し現場の写真を使って指導してくれたので、納得しながら学べました。「これなら自分にもできる」と思えたので、これからの業務に活かしていきたいです。

 

40代 男性

 最初のアクティビティで、自社の理念と自分の仕事を捉え直す体験が、特に印象に残りました。グループワークを通して、仲間の良さにも気づけたのが大きな収穫。研修後、職場での声かけや笑顔が増えたのを実感しています。

 

40代 女性

 「丁寧な言葉」に自信をもてるようになってから、仕事のやりがいまで変わってきた気がします。これまで、業務時間外でお客様とばったり会うと気まずく目をそらしていたのに、今では自然と笑顔で声をかけられる自分がいて、正直驚いています。

 

50代 女性

 谷澤さんの話し方がとてもやわらかくて、私たちの仕事や立場に寄り添った内容だったのでさっそく業務に実践していきます。

 「今日のような研修なら、また受けたい」そう思える、あたたかく学びのある時間でした。



■     出演者プロフィール


谷澤 優花 ( たにざわ ゆうか )


 ビジネスマナー講師/「敬語の上下マップ®」開発者/起業家

香川県出身。FM香川アナウンスアカデミー修了。

秘書サービス接遇教育学会・サービス学会 正会員。

 教育委員会委員、警察署協議会委員、指定管理者評価委員などを歴任。

現在は、香川大学 大学院の非常勤講師をはじめ、

香川県、商工会議所での階層別研修や

警察学校・消防学校、教育機関での講義を担当。

 また、医療・福祉・建設・運輸など幅広い業界で、研修・講演を実施。

ビジネスマナー講師歴は17年。


 ビジネスシーンで必要な“丁寧な言葉”を、視覚的にわかりやすく学べる

【敬語の上下マップ®】を開発し、現在はライセンス提供を通じ幅広く展開中。

2023年 香川県主催のビジネスコンペ『瀬戸内チャレンジャーアワード』に出場。

2024年 『Innovation Skill Passport 2024』にて、準グランプリを受賞。

現在は「高齢者向けファッションレンタル&保管サービス」の事業化にも取り組み、

 “物を減らしても、お洒落を楽しみ、笑顔を増やす”サービスの実現を目指して、

異業種での挑戦を続けている。



■     その他告知


Instagram : 敬語の上下マップ®開発者 谷澤 優花

Instagram https://instagram.com/keigo_jogemap/

 

Instagram : 谷澤 優花 🌸 Yuuka Tanizawa     ( 趣味の料理と花 )

Instagram https://instagram.com/yasasiihana.yuuka/

 

  𝕏   :  谷澤優花@敬語の上下マップ®︎ | Entrepreneur

https://x.com/sekaini1nohana 

 

マイベストプロ香川 谷澤 優花 : https://mbp-japan.com/kagawa/yuukatanizawa-bm1/



■     イベント概要

◎日時:2025年10月28日(火曜日)

19:00オープン

19:30開始

21:00終了

 

◎会場定員:30名(動画視聴券は無制限) 


◎チケット種別

・[ ①来場参加券(30席限定) ] :3,000円 


・[ ②アーカイブ動画視聴券(当日ライブ配信はございません。後日、視聴URLをお送りします。) ] :3,000円

(イベント後3営業日以内にpeatix登録のメールアドレス宛にイベント動画をお送りします。) 


 ◎申込方法:peatixチケットを購入してください。



 ※キャンセルのご返金は前日(23:59)まで可能です。それ以降のご連絡、または無断欠席はアーカイブ動画配布に替えさせていただきます。(差額のご返金はいたしませんのでご注意ください)


 ※お申込みいただきました情報はサンクチュアリ出版とイベント主催者にて共有させて頂き、イベント情報の連絡に使用させていただきます。


◎会場:サンクチュアリ出版 地下1Fイベントホール (東京都文京区向丘2-14-9  B1F/最寄は南北線・東大前駅で徒歩5分)

https://maps.app.goo.gl/giqevUbYkVQ6BPXh6


問い合わせ先:

<広報部> 

pr@sanctuarybooks.jp

TEL03-5834-2507

担当:筑田

2025年7月
1
4
5
6
7
8
9
12
13
15
17
19
20
21
22
25
26
27
28
2025年07月