下田美咲のズバリ言うわよ

すごく仲がいい女友達がいる男性と付き合うのは、つらい思いをしますか?恋人ができたら異性の親友とは会うべきじゃない?

#連載エッセイ
#下田美咲のズバリ言うわよ

お悩み解決のスペシャリスト・下田美咲が読者からの相談に答える本連載。今回も、人生を変える価値観を授けることをモットーにズバリ言うわよ。

すごくすごく仲がいい女友達がいる男性と付き合うのは、つらい思いをしますか?

私ね、独身時代は友達の8割が異性だったくらい、男友達は多い方の人生だし、親友と呼べる関係にある異性も沢山いるのだけど、だからこそハッキリ言えるわ。

彼に、すごく仲がいい女友達がいることは問題じゃない。だけど、恋人がいても二人きりで異性の友人と会う人間は、人間性に大問題があるわ。

「俺たちはそういうんじゃないからw」とかはクソ

私には異性の親友が沢山いると言ったけど、私は彼らと、基本的に二人きりでは会わない。それは今も昔もそう。

だって、性行為をするわけじゃないから、まず二人きりである必要がないし、大人になると忙しくて遊びに割ける時間も限られてるから、せっかくなら一気に何人かで集まれた方がタイパもいい。二人よりも3〜5人くらいで会った方が楽しいとも思う。

だから、普通にそもそも二人きりで会いたい理由がないし、複数人で集まりたい理由の方がいっぱいあるからそうしているけど、男友達に恋人ができたり、あるいは自分自身に恋人がいる時は、その相手への配慮としても二人きりで会うことは避けるべきだと思っている。

「私たち(俺たち)はそういうんじゃないからw」っていうのが純度100%の本音だったとしても、そんなの本人にしか分からないことだし、エグい不倫やエゲツない浮気をしている人たちも同じような表情で同じセリフを使うのが人間界である以上、実際に潔白であれば必ず安心を渡してあげられるわけじゃないから、「私たち(俺たち)はそういうんじゃないからw」なんて説明には何の価値もないわけ。

つまり、この問題において必要で大切なのは、不安にさせないための思いやりなの。本当のところは当人たちにしか分からない仕組みであることを前提として、大切な恋人にいらん心配をかけないためにどんな配慮をするか。

異性の友達がいること自体は何も問題じゃないし、むしろどちらかと言えば良いこと。私が男心に詳しく、男のツボを得た対応ができる女であることの背景には、男友達との雑談を通して“男性心理”やら“男の人生”への高い解像度を培ってきたこともあるし、知っていることって優しくできることに繋がるから、男性も女性も異性と縁遠くて異性について無知すぎるよりも、異性との交流があるほうがいい。

だから、あなたの好きな人が「すごくすごく仲の良い女友達」がいる人であってもそれ自体は問題じゃないけど、もし、あなたが恋人になった先にも、彼が「すごくすごく仲の良い女友達」と二人きりで会うことを選ぶような男なら、そして彼の「すごくすごく仲の良い女友達」って人が彼に恋人ができても「そんなの関係なく、うちらはいつも通り遊ぼうね⭐︎」ってスタンスで、引き続き二人きりで会おうとするような女なら、彼らは二人揃って配慮がない人間ってことだから、そこは大問題。

人間性に大問題がある人と付き合ったらロクなことにならないから、そういう人材との交際はオススメしないわ。

「アイツとはそんなんじゃないから、今まで通り二人きりで会っても大丈夫でしょ」と言い出す男も、「私たちそんなんじゃないからね、心配しなくて大丈夫だよww」と言い出すような女も、そう言っておけば成立すると思っているあたり、壊滅的に頭が悪い。

性格も悪いけど、何より頭が悪い。頭の悪さって改善されないから、頭の悪さからくる言動の被害に遭ってしまいそうなら、見捨てるしかないわよ。

逆の相談もよくある

ちなみに私の元には逆の相談もよく寄せられるんだけど、つまり、「すごくすごく仲の良い男友達に彼女ができたのですが、しばらく会わないべきですか?すごく大切な友達だから、会えないのは辛いけど…」みたいな、男性の女友達サイドからの相談ね。

そんな時に私はいつもこう伝えている。
会ってもいいけど、二人きりで会うことはやめるべき。三人以上のグループで会うようにするべき。

そうしたほうが、まず相手の男性も身動きが取りやすいし、罪悪感なくあなたと会えるから。彼女の手前、他の女と二人きりで会うのって気まずいものだし、本当に何もなくたってそれを証明する術ってないし、今まで何もないことが今回も何も起こらないことの保証にはならないのが男女だし。穴と棒を持った生き物が集会をするっていうのは、何かの拍子でホールインしちゃう可能性が0じゃないのが人生の摂理だから。

それに、目の前の彼(自分の恋人)には絶大の信頼を持っていて疑う余地がなかったとしても、その先にいる女が何を考えているのかまでは彼女の立場では分からないところだし、実際それって彼自身も正確に把握できてなかったりするから。

友達のフリをして虎視淡々とチャンスを狙ってるオスやメスって世の中にゴマンといるんだから。100歩譲って、あなたにその気が1mmもなくても、相手がどう思ってるかは分からんぞ案件なのよ。

だから「俺たちはそういうんじゃないからマジで大丈夫だよw てか、アイツのことそういう目で見れないしww」などと彼が性的にキモがってる感じで言ったとしても、それは彼が必ず無事に帰ってくる保証にはならないの。

恋人のいる男女が他の異性と会う上でパートナーを不安にさせない方法はただ1つ、デートの形式では会わないように配慮することのみなの。

その友情が本物で、超大切でずっと会い続けたいような親友同士なら、そういう手配をする努力くらいできるでしょ。「ずっと二人だけで会ってきた相手で、共通の友人がいないから…」なんて言い訳にならないの、そんなものどっからでも引っ張ってきてどうにかしなさい。

あるいは、ほとんどのカップルは時間の問題で別れるんだから、別れるまでは待ってなさい。せっかく恋がうまくいってるんだから、その恋の賞味期限が持つ限りはいったんそっちを堪能しておいで!大丈夫、我々の友情はちょっと期間が開いたとてノーダメージだから!別れた頃にまた再開しよう!!!っていうスタンスでいいの、そうやってどんな恋人よりも長い付き合いができるのが友達関係の良いところだし。

仲が良いほど、その恋が成就するまでの過程も見守ってきているものだろうし、大事な友達の恋がせっかくうまくいって幸せを掴めたんだから、その幸せがなるべく続くように応援するのが健全な友情でもある。自分の存在でわざわざカップルの仲に波風を立てるなんて、応援の逆すぎ。

「私たちはマジでただの友達ではあるけど、彼女の手前、あなたが今女と二人きりで会うと揉めるだろうし、揉めなくてもイイ気はしないだろうから、会う時はみんなで集まろー!」ってスタンスを取るのが、友達なら当たり前。

「私の方が長い付き合いなのに!前から親友なのに!恋人ができたからって、そんなの私たちの友情に関係ないよね?!」みたく友達としてのプライドをこじらせて彼女と張り合おうとするのではなく、長年の友達として、「ついに付き合えたのか!おめでとう!!!その恋が続くように協力するぞ!」ってサポートをしようと考えるのが、まともな人間の発想。