忙しいあなたでも毎日1分からカンタンに始められる!内側からポカポカで肌がツヤツヤに!”膣ケア”で叶える健康的で前向きな生活
■ イベント説明・内容
「あなたの膣はそのままだと大変なことになる!」
毎月の生理やPMSで困っていませんか?更年期はまだ先の話だと思っていませんか?
現代の女性は、仕事や家庭、妊活や健康管理など、さまざまな課題に直面しています。特に30〜40代の女性は、キャリアやライフステージの変化に伴い、心身のバランスを崩しがちです。そして時に孤独や焦りを感じることはありませんか?なぜ女性は変化による多重課題に悩まされるのだろう。男性は仕事一直線でいいかもしれないけれど、女性は仕事・家庭・健康を天秤にかけて選択を迷うことが多い。わたしも同じ悩みをかかえていました。
実はそのカギは【膣ケア】が握っていることをご存知でしょうか?
この講座では、女性たちが自分自身を見つめ直し、未来の健康と自信を手に入れるための具体的な方法をお伝えします。
膣ケアは単なる健康法や美容法ではありません。ホルモンバランスを整え、更年期障害や生理不順といった女性特有の悩みを軽減するだけでなく、心の安定や自己肯定感を高める効果があります。膣ケアを通じて身体が整えば、それに伴い心も整い、よりポジティブで自分らしい生き方を見つけることができるのです。
特に日本は性教育の完全な後進国!女性のからだについての十分な知識がないまま大人になり、ケアについて知らない人が多いのです。それはゆくゆく自分のみならず子どもたちにも影響を及ぼしてしまいます。
この講座では、看護師として培った専門知識と独自メソッドを活用し、多角的な視点から膣ケアの重要性をお伝えします。解剖学・心理学・量子力学・民俗学など幅広い知識をもとにした内容で、膣ケアがどのように心身に影響を与えるかをわかりやすく解説します。また、実践的なセルフケア方法もご紹介するので、すぐに日常生活に取り入れることができます。
講座に参加された方からは「講座で学んだセルフケアを取り入れることで、心身ともに整う感覚を得ました」「膣ケアは女性としての誇りや自信につながると実感しました」の声が!
この講座は以下のような方におすすめです:
・忙しい毎日で自分自身と向き合う時間が取れていない方
・生理不順、更年期障害、妊活など女性特有の課題に悩んでいる方
・自己肯定感が低く、自分らしい生き方を模索している方
膣ケアはまさに未来への投資です。こころと体が整うことで、自信を持って日々を過ごせるようになり、自分らしい生き方への第一歩となります。この講座で得られる知識と実践は、あなた自身だけでなく、未来の家族や子どもたちにもつながる大切なものです。一人で悩まず抱えず、ぜひこの機会にご自身と向き合い、新しい可能性を一緒に見つけましょう。
■ こういう方はぜひご参加ください。
膣ケアを知らない人、なんとなくしている人
子どもにきちんとした性教育を伝えたい人
仕事に育児に毎日あわただしい日々を送っている人
生理不順、更年期障害、妊活など、女性のライフステージに伴う特有の課題に直面している方。
自分自身を大切にする時間や方法がわからず、自己肯定感を高めたい人
忙しい日々の中で、自分の体と向き合い、心身のバランスを整えるきっかけがほしい方。
■ 過去の参加者の方の声・感想
「膣って意識することがなかったので、すべてが驚きでした!」
「自分は母の産道を通って生まれ、我が子は私の産道を通って生まれてきた。というお話しを聞いて、生み出す力や生きていることの奇跡を感じ、講座中に泣いてしまいました」
「性について恥ずかしい、人には聞いてはいけない事という思いがありましたが、小さいうちから性教育をする事が自分も他人も大切にすることにも繋がるのかなと思いました!学校でも性教育を積極的に取り入れてほしいけど、中々難しいとは思うので、家庭内で伝えていきたいと思いました。女の子もいるので、膣ケアのやり方などもまずは私が実践して見せていくをしたいなと思いました」
「基本的な話から、具体的な話、多岐にわたってお話を聞かせていただき、すごく勉強になりました。呼吸法や膣に触れてみることなど、すぐに取り入れられることもあり、早速始められたことが良かったです。女性でいることが誇らしい気持ちになりました」
「自分の体をもっと好きになりたいし、子どもたちにも自分の体が好き!大切!と思って過ごしてもらえるように関わっていきたいと思った。」
「日本の性教育の遅れを再認識した。まだまだ日本では性の話はタブーに思う人がほとんどだし、もっとフランクに話せるようにしていきたい」
■ 出演者プロフィール
佐藤祐季
静岡県出身。日本大学国際関係学部を卒業後、航空会社および広告代理店で営業職として5年間勤務。その後、聖マリアンナ医科大学看護専門学校に進学し、正看護師免許を取得。脳神経外科にて勤務。
自身の不妊症(無排卵)の経験から2年間の不妊治療を経て、生活習慣とマインドの見直しを実践。その結果、2人の男の子を自然妊娠することに成功。解剖学、民俗学、フットケア、看護学、心理学、量子力学、歴史など多岐にわたる視点から妊活についてブログで発信していたところ、多くの個人から相談が寄せられたことをきっかけに妊活コンサルティングを開始。
妊活イベントやお茶会などを開催し、6年間で累計400人以上の女性をサポート。活動を通じて、日本における性教育の遅れに課題を感じ、大人のための性教育講座や膣ケア講座を立ち上げる。2022年にはムーンダイヤモンド株式会社を設立し、法人化。現在も女性の健康と自己肯定感向上を目指し、多方面で活動中。
■ その他告知
Instagram:https://www.instagram.com/yuki_sato16/
アメーバブログ:https://ameblo.jp/happyninkatsu26/
X:https://x.com/happyninkatsu1
■ イベント概要
◎日時:2025年5月11日(日曜日)
14:00オープン
14:30開始
16:00終了
◎会場定員:30名(動画視聴券は無制限)
◎チケット種別
・[ ①来場参加券(30席限定) ] :3000円
・※<オプション>来場参加者限定・アーカイブ動画視聴券(必ず①と一緒にご購入ください。後日動画リンクをお送りします。):500円
・[ ②アーカイブ動画視聴券(当日ライブ配信はございません。後日動画リンクをお送りします。) ] :3000円
(イベント後3営業日以内にpeatix登録のメールアドレス宛にイベント動画をお送りします。)
◎申込方法:peatixチケットを購入してください。
※お申込みいただきました情報はサンクチュアリ出版とイベント主催者にて共有させて頂き、イベント情報の連絡に使用させていただきます。
※キャンセルのご返金は前日(23:59)まで可能です。それ以降のご連絡、または無断欠席はアーカイブ動画配布に替えさせていただきます。(差額のご返金はいたしませんのでご注意ください)
※オプションチケットを単体で購入された場合は、こちらでキャンセルさせていただきます。必ず指定のチケットと一緒にご購入ください。
◎会場:サンクチュアリ出版 地下1Fイベントホール (東京都文京区向丘2-14-9 B1F/最寄は南北線・東大前駅で徒歩5分)
https://maps.app.goo.gl/giqevUbYkVQ6BPXh6
問い合わせ先:
<広報部>
pr@sanctuarybooks.jp
TEL03-5834-2507
担当:筑田