6/27(木)多忙独女の 明日を生き抜く「ご自愛プラン」/もんぬ(勝山真帆)(X:mon_nu13)



 ■     イベント説明・内容

失敗だらけの多忙独身女性による「明日からの日々がちょっと楽しみになる」トーク&ワークショップ


1. 身バレしたせいで公に言えなくなった、ここだけの「やらかし話」

2. そんな失敗だらけの多忙独女から「ご自愛プラン」が生まれた理由

3. なぜ全人類にご自愛プランが必要なのか(ちょっと専門的な話も交えて)

【ワークショップ】My favorite ご自愛プランを発掘しましょう!


※会場参加の方にはご自愛に効くプレゼントも!


当方、1日12-15時間働く多忙独女です。SNSでは「もんぬ」という名前で、日々5万人を超える方々に向けて「ご自愛」や「気づき」について発信しています。

発信まとめ▶︎https://lit.link/en/mahokatsuyama


元々は、失敗した話・やらかした話ばかりを投稿する「やらかし系インフルエンサー」でした(そんなジャンルはない)


ネタに事欠かない程よくやらかす私ですが、自分のゴキゲンは自分でとる!それが令和の「いい女」だ!ということで、どうしたら自分がゴキゲンに過ごせるかを考えた結果、「ご自愛プラン」を常に用意しておくようになりました。


ふと私のご自愛プランをTwitter(現X)に投稿したところすぐさまバズり、インプレッションは400万を超え、2万6千いいねが集まり「私もご自愛プランを作ろう」「この発想はなかった」との声を大量にいただきました。(むしろ「ご自愛プラン」なしにこの世を生き抜いている人がこんなにたくさんいるんだ!と私は心底驚いた)


でも、ご自愛は全人類に必要です。

俄然生きやすくなりますし、自分にも他人にも優しくなれます。


このあたりの話を、アドラー心理学をベースにしたコーチングスクールで学んだ知識も交えて、たっぷりお届けします。


また、今夜から、明日からすぐに発動できるご自愛プランをその場で発掘する簡単なワークショップも計画しています。スマホのメモ機能やiPad、紙とペンなど、何かメモをとれるものをお持ちください。(セルフワークなのでお一人でのご参加も大歓迎です!)


この魑魅魍魎の世を生き抜くためには、ご自愛スキルが必要です。

ぜひ一緒に「明日からの日々がちょっと楽しみになる」My favorite ご自愛プランを発掘しましょう!



■     こういう方はぜひご参加ください。

・最近ちゃんと休めていない気がする

・休めと言われても、休み方がわからない

・やりたいこと、好きなものがすぐに思いつかない

・自分のことが好きと言えない

・なんとなく今の自分を変えたい



■     イベント概要

◎日時:2024年6月27日(木)

19:00 オープン

19:30 開始

21:00 終了

 

◎会場定員:30名(動画視聴券は無制限) 


◎チケット種別

・[ ①イベント参加券 ] :3,000円 


・[ ②イベント参加 +動画視聴セット券] :3,500円 


・[ ③動画視聴券(録画配信※当日ライブ配信はございません) ] :3,000円(イベント後3営業日以内にpeatix登録のメールアドレス宛にイベント動画をお送りします。) 



◎申込方法:peatixチケットを購入してください。



 ※お申込みいただきました情報はサンクチュアリ出版とイベント主催者にて共有させて頂き、イベント情報の連絡に使用させていただきます。


 ※キャンセルのご返金は前日まで可能です。それ以降のご連絡、または無断欠席はアーカイブ動画配布に替えさせていただきます。



◎会場:サンクチュアリ出版 地下1Fイベントホール(東京都文京区向丘2-14-9)

http://bit.ly/2rKhlUH



問い合わせ先:

<広報部> 

pr@sanctuarybooks.jp

TEL03-5834-2507

担当:筑田


 

■     その他告知

▼各種SNSアカウントはこちらにまとめています

https://lit.link/en/mahokatsuyama

 


■     出演者プロフィール


もんぬ(勝山真帆)


幼少期から外見・内面ともに自信がなく、学生生活の大半を暗黒時代として過ごす。

大学入学後から「自分を好きになること」を夢見て、外見磨きと内面磨きを並行する。

筑波大学大学院 微生物育種工学研究室にて3年間の研究生活を経て「自分はモノを作るよりも、既に世にある良いモノを必要な人にきちんと届ける仕事がしたい」と確信し、P&G Japan合同会社にセールスとして入社。

コロナ禍中、「ご自愛プラン」を代表に、少しずつ自分を好きになれた方法や考え方を中心にSNS(X、Instagram、Voicy、note他)で発信し始め、1年あまりでフォロワー数3万人を超える。(現在合計5.3万人)


その後、5年間の営業生活に幕を降ろし、株式会社キッズラインに転職。マーケティングに従事する。

同時にSHEとPOLAの共同企画「女性起業家輩出プロジェクト」のファイナリストとなり、美容に特化したコーチングサービスを作り始める。

現在、株式会社スマートラウンドに転職し時短社員としてオウンドメディアの企画運営をしながら、自身の法人でもサービスローンチに向けて日々奮闘中。


2024年6月
1
2
6
8
9
11
15
16
20
21
22
23
26
27
28
29
30
2024年06月