「人付き合いに疲れた……」
「ひとりの時間が好きで大人数が苦手」
「苦手な人付き合いを克服したい」
など、人付き合いで悩みがある人は多いのではないでしょうか。今回はJamさん著書『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』から、人付き合いが苦手な人の特徴や原因、克服方法について解説します。SNSやリアルな人間関係において、悩みを解決するヒントが隠れているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
人付き合いが苦手な人の特徴7選
人付き合いが苦手な人の特徴を7つご紹介します。
- 繊細で傷つきやすい
- 相手の気持ちを考えすぎる
- 大人数での雑談が苦手
- ひとりの時間が好き
- 内向的で聞き役ばかり
- 他人からの目線を気にする
- 他人に興味が持てない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.繊細で傷つきやすい
繊細で傷つきやすい人は、人付き合いが苦手な人の特徴です。冗談で言われことを真面目に受け止めて、後から反省したり傷ついたりします。相手の顔色など些細な変化を見逃さず、気を遣いすぎるので、ストレスも溜まりやすく、人とのコミュニケーションを避ける傾向にあるでしょう。
2.相手の気持ちを考えすぎる
相手の気持ちを考えすぎる人は、人との会話で疲れてしまいます。深い意味はなく発言された言葉に対しても、意図や真意を常に考えてしまい、人とのコミュニケーションでストレスを抱えることが多くあるでしょう。相手の気持ちを考えすぎる人は、優しく思いやりがあるのですが、疲れが溜まり、人付き合いが苦手と感じてしまいます。
3.大人数での雑談が苦手
初対面や一対一は平気でも、大人数の集まりが苦手です。会社の飲み会、同窓会、オフ会など、多くの人が集まる場所ではほとんど発言できず、聞き役に回る傾向があります。解散後にどっと疲れて、次は行きたくないと感じるでしょう。お祭りやアミューズメントパークなど、人と会話をしなくても、たくさんの人が集まる場所も苦手な傾向があります。
4.ひとりの時間が好き
人付き合いが苦手な人は、ひとりの時間が好きで、何でもできてしまいます。旅行、映画、食事など、ひとりで行くのが好きで、相手に気を遣わず自分のペースで楽しむことができます。週末どちらも人との予定があった時は、疲れが取れていないと感じることもあるでしょう。
5.内向的で聞き役ばかり
人見知りで内向的な人は、聞き役ばかりで人との会話に疲れてしまいます。内向的な人は自分から話すことが苦手なので、必然的に聞き役に回ってしまいます。「自分なんかが話していいのだろうか?」考えてしまい、話題を提供できません。話したくても我慢して、人の悩みばかりを聞いてストレスがたまります。
6.他人からの目線を気にする
「相手からどう思われているのか?」「この発言をしたら嫌われてしまうだろうか」など、他人からの目線を気にする傾向があります。思ったことを言えないので、人との会話でストレスが溜まり、人付き合いが苦手と感じてしまいます。
7.他人に興味が持てない
人付き合いが苦手な人は、そもそも他人に興味がありません。興味がないので、会話の中でも質問や雑談なく、会話が続きません。沈黙がストレスに感じたり、無理して話題を見つけることに疲れてしまいます。
人付き合いが苦手と感じる原因|SNS編
SNSにおいて、人付き合いが苦手と感じる原因を見ていきましょう。
- 既読スルーされて落ち込む
- ネガティブな言葉に目がいく
- 人の幸せや成功に嫉妬する
- ブロックされたりフォローを外される
既読スルーされて落ち込む
SNSの既読機能は便利な反面、返信がこないと落ち込んだり、無視されていると思ったり、悩みの種でもあります。嫌われているかもと不安になったり、相手にイライラしたりします。考えすぎて疲れてしまうこともあるでしょう。
ネガティブな言葉に目がいく
SNS上ではネガティブな言葉にばかり目がいき、自分が悪口を言われてると感じることがあります。相手は深く考えず発した言葉でも、自分のことだと思い込んで、ストレスに感じます。
人の幸せや成功に嫉妬する
SNSでは相手の近況を簡単に知ることができます。友人の幸せそうな様子や、仕事で自分と同じレベルだと思っていた人が成功した報告などをしていると、素直に喜べず嫉妬してしまうことがあるでしょう。他人と自分を比べて落ち込み、相手と距離をとってしまいます。
ブロックされたりフォローを外される
SNSは簡単に繋がれる反面、突然ブロックされたり、フォローを外されたり、すぐに離れることもできます。理由も分からず一方的に縁を切られたと感じて、人付き合いに疲れてしまうでしょう。
人付き合いが苦手と感じる原因|職場編
職場におてい、人付き合いが苦手と感じる原因を見ていきましょう。
- 会社の人間関係がしんどい
- 自分の意見を上手く伝えられない
- 人と比べて自分に落ち込んでしまう
- 不当な扱いをされる
会社の人間関係がしんどい
職場にいる時間は長く、上司や先輩には立場上逆らえないので、振り回されてストレスが溜まります。いじめやパワハラなど、人間関係で仕事を辞める人はたくさんいます。週5日通う会社の人間関係がしんどいと、人付き合いそのものが嫌になるでしょう。
自分の意見を上手く伝えられない
会議やプレゼンで、自分の意見を伝えるのはとても勇気のいることです。緊張で話せなかったり、何を言おうとしたか忘れてしまったり、自分の意見が上手く伝えられないのはストレスが溜まります。そもそも会社の雰囲気が悪く、発言しにくい空気になっていることもあるでしょう。意見を言うことが怖くなり、人付き合いを避けるきっかけになります。
人と比べて自分に落ち込んでしまう
会社では、周りの人との差を思い知らされる場面が多々あります。自分はダメだと落ち込んで、負のループに入ってしまうこともあるでしょう。同僚が褒められているのを見ると、嫉妬して距離をとってしまい、付き合いが減ってしまうことがあります。
不当な扱いをされる
雇用条件と違う仕事をさせられたり、周りと自分への上司の態度が違ったり、不当な扱いをされることがあります。仕事へ行くのがストレスとなり、我慢して、精神的に疲れてしまうことがあるでしょう。人との付き合いが怖くなり、殻に閉じこもってしまいます。
人付き合いが苦手と感じる原因|人間関係編
人間関係において、人付き合いが苦手と感じる原因を見ていきましょう。
- 人からの嫌な言葉に傷つく
- 嫌いな人のことをずっと考えてしまう
- どうしても合わない人がいる
- 理不尽な目にあってトラウマになっている
人からの嫌な言葉に傷つく
人から嫌な言葉を投げかけられて傷つくと、人間関係が嫌になってしまいます。嫌なことを言った本人は覚えていなくても、言われた側は記憶に残り、ダメージを受けます。聞き流す能力がない場合、人付き合いに疲れてしまうでしょう。
嫌いな人のことをずっと考えてしまう
嫌いな人のことばかり考えていると何も手につかなくなって、本来楽しい時間も台無しになってしまいます。嫌なことを考えている時間はとても長く感じ、モヤモヤしたり、イライラしたり、精神的にストレスが溜まります。
どうしても合わない人がいる
会社や同じコミュニティに、どうしても合わない人がいることもあるでしょう。切っても切っても縁が切れなくて、その人のことばかり考えて消耗してしまいます。ストレスを抱える人間関係が長く続くと、人付き合いが苦手になります。
理不尽な目にあってトラウマになっている
過去に理不尽な目にあってトラウマになっている人は、人付き合いが苦手と感じやすいです。なかなか気持ちを切り替えられず、モヤモヤを引きずってしまいます。嫌なことをした相手は何も覚えていなくても、された側はずっと心に残るものです。引きずってしまい、人との関わりがストレスになります。
人付き合いの苦手を克服する5つの方法
苦手な人付き合いを克服する方法を5つ紹介します。
- 会話の引き出しを増やす
- 相手のいいところを見つける
- 笑顔を増やしてみる
- 他人と自分を比べない
- 自分の魅力やいいところを見つける
それぞれ詳しくみていきましょう。
1.会話の引き出しを増やす
会話の引き出しが増えると、今まで聞き役だった人でも話題を提供することができます。人付き合いが苦手な人は、会話が続かずその場の空気がストレスに感じることも。映画やドラマ、お笑いなど話題の情報をキャッチしたり、旅行やスポーツ観戦など何でもいいので、会話の引き出しを増やすことがおすすめです。
2.相手のいいところを見つける
意識的に相手のいいところを見つけるようにしてみましょう。見習いたいこと、尊敬できる部分を見つけると、相手に興味が湧きます。自然と質問が出てきて、その人との会話が楽しく感じるでしょう。会話に慣れてきたら、相手のいいところを直接伝えてみましょう。
3.笑顔を増やしてみる
笑顔を増やすと、周りから話しかけられやすくなります。いつでも笑顔でいることは難しくても、今より少し笑顔を増やすことで、話しかけやすい雰囲気になるでしょう。笑顔が全くない人は「話しかけるなオーラ」が出てしまい、コミュニケーション頻度が減ってしまいます。
4.他人と自分を比べない
他人と自分を比べてネガティブになるとなると、相手の成功を喜べません。嫉妬感情を抱いてしまい、自信を失って人を避けてしまいます。他人と自分を比べることを辞めて、周囲の成功を心から祝えるようになると、人付き合いも楽しめるはずです。ありのままの自分を受け入れることが大切だといえます。
5.自分の魅力やいいところを見つける
他人と比較するのを辞めれたら、自分の魅力やいいところを見つけましょう。自分に自信が持てるようになると人との会話も楽しくなり、素直に感情表現もできるようになります。自分の魅力を見つけて自信が持てるようになると、人付き合いが今よりもずっと楽になるはずです。
人付き合いが苦手な人に大切にして欲しいこと
今回はJamさん著書『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』から、人付き合いが苦手な人の特徴や原因解決方法を紹介しました。本書のタイトルでもあるように、人間関係で嫌なことがあり悩んでいても、相手はパフェを食べて楽しめるくらい気にしていないことも多々あります。
無理やり克服しようとしたり、相手の気持ちばかり考えたりする必要はありません。本書を参考に、今の自分を受け入れて、少しでも心を楽にするマインドを身に着けてみてください。