仕事

主婦のタスク管理能力がすごすぎる!企業がこぞって主婦を採用したがるワケ

#仕事


主婦の能力の高さと大変さを訴えたツイートに、「泣ける」「本当に私たちよく頑張ってる」とたくさんの共感の声が寄せられています。
それが、結婚後もフリーランスとして活躍する井上真理子さん(@inoueconsul)が投稿したこちらのツイート。

もちろん私だけじゃ無いと思う。主婦って家事する時だけ家事のこと考えているんじゃなくて、仕事してる時もご飯食べる時も、おやつ食べてる時も、トイレに入っている時も、家事の段取り考えながら生活してる。主婦は高レベルなマルチタスク能力と24時間の本当に大変な仕事。ママさんはもう神。
(@inoueconsulより引用)

一方で、「家事も育児も全然追いついていない、自分は社会不適合者なのかも…」と落ち込む人もいるかもしれません。
でも、主婦ってビジネスマン以上に「タスク管理能力」が求められる職業とも言われてるんです。だから感覚だけでこなすには限界があります。

タスク管理が苦手ですぐキャパオーバーに陥ってしまう、と悩む人のために、発達障害と診断され、過去に何度も会社をクビになった経験を持つ小鳥遊さんが、著書「要領がよくないと思いこんでいる人のための仕事術図鑑(共著 F太)」の中から「何も考えなくても動ける仕組み」の作り方をお伝えします。


要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 F太、小鳥遊(共著)