ライフスタイル

ただのブログも、ある書き方を意識すれば「バズる文章」に変わる

#ライフスタイル

アルバイト時代に勤め先のブログをバズらせ、新刊「文芸オタクの私が教える バズる文章教室」が大ヒット中の書評ライター三宅香帆さん。なぜ彼女の書く文章は人を惹きつけるのか!?を探るため、こんなライティングの実験をしてみました!

あるエッセンスを加えるだけで、どんな文章でも「魅力的」に!

ブログやTwitterで日常の出来事について書いている人は多いと思いますが、その文章、あなたのことを全く知らない人が読んだとしても興味を引く内容になっていますか?普通は、他人の日記なんて読んでも面白くもなんともないですよね。しかし、そこに「あるエッセンス」を加えるだけで、「バズる」可能性のある魅力的な文章にできるんだそうです。
…というわけで、サンクチュアリ出版スタッフが投稿したスタッフブログを、三宅さんがリメイクしたらどんなふうに生まれ変わるのか??という実験をしてみました。

BEFORE

今回リメイクしてもらうのは、こちらのスタッフブログ

※リンクに飛ぶと元の文章をご覧になれます。
https://www.sanctuarybooks.jp/staffblog/index.php?e=1195

広報南澤が書いたこの平凡なブログは、文章の魔術師・三宅さんの手にかかるとどう生まれ変わるのか?

AFTER

(1)万人不同 の原則
(2)終生不変の原則
(3)均一走行の原則
(4)原型再生の原則
……これ、何かわかりますか?

答えは、「指紋の4大法則」。
まあ要は「指紋」をめぐる4つの特徴、ってことです。たしかに言われてみれば、指紋って誰も同じじゃないし(原則1)、皮が剥けても絶対に変わらずに再生されますよね(原則4)。うむ。わかる。

しかし今日の本題は指紋の話ではない。何の話かといえば、「声紋」について話したいんですよ!

いきなりすみません、こんにちは。
広報部のミナミサワです。

この間、ひょんなことから「声紋分析」となるものをしてみました。

声紋、って指紋に比べてあんまりメジャーじゃない言葉なんですけど。
人間の声を、周波数で測ってみることで、指紋みたいに人によって変わる「声紋」が取れるんだとか!
しかも指紋と違って、声紋は時間によって変わる。もっと言うと「体調」や「心の状態」によっても変わるので、その時の健康状態も分かるんですね。すごい。

まあようするに、声紋診断とは、声の振動数(周波数)から、心や体の健康状態を分析するもの。しかも測定方法は簡単、自分のフルネームをマイクに向かって6秒言い続けるだけ。思ってたよりずっと簡単でした。
……なんですが、なんですが、声紋って、
すごいんですよ!!

結果データがこちら。

先生に開口一番

「アナタ、寝不足?」

と言われました。

えっなんで分かるのー!!
そうなんです! 私今めちゃくちゃ寝不足なんです!

寝不足っていうか、睡眠時間はちゃんとあるんですが

眠れた時もわずか2時間とかで起きちゃって

そっから眠りにつけず

やっと寝られたと思ったら

またすぐ目覚めちゃって、のループ……。

うーん、寝ててもなんか疲れる夢ばっか見るし。

この診断した日も、一輪車でロードレースしている夢見ました。
超ツカレタ。
一輪車でロードレース、ってふつーに考えて大人の見る夢ではない。
夢の中の体力どんだけあるんだよ!

寝不足のためか、朝起きる時間になると、めちゃ眠い。体重い。つらい〜!

しかし悩みがあって眠れない……のであれば、その悩みを解決すべきなんですが。考える限り、大きな悩みがあるわけじゃないんですよね。それがまたやっかい。
むしろ「今日はちゃんと眠れるのか」ってことが悩み。

さっきのデータも普通はもっと様々な色がたくさん表示されるようで。
私の場合、感情押し殺して生きている状態だそうです……つらい〜!

「このままいけば心もやられるわよー☆」
と先生に言われました。
だめだ、心がやられている場合じゃない!

こんど声紋を測る時は、もうちょっと健康的な結果を出したいです!
誰かー!! 早急に、オススメの睡眠法を教えてくださいー!!

あ、あと声紋診断も本当にオススメですよ、簡単なのであなたもぜひ。

読者対象は赤の他人を意識する

ビフォーとアフターの文章を読み比べてみていかがでしょうか?明らかに、アフターのほうが、「声紋分析」への興味が高まり、「南澤香織」という人物への親近感の湧く文章になっていますよね。

特に、ブログの書き出しの部分。

「〇〇の法則」を4つ並べて「なんだなんだ?難しい話が始まるのか?」と思いきや「実は指紋のことです」というネタバラシで一気に心をつかむという、秀逸な書き出しになっています。
三宅香帆さん曰く、

・「声紋」があまり身近な単語じゃないので、説明を足しました
・指紋のイメージだと、変わらないものってイメージがあるので、それとはちがうんだよーという導入を入れました
・最後、声紋の話が抜け落ちてるので入れました

南澤さんの文体がかわいらしいので、
雰囲気はそのままに、はじめて読んだ人もわかりやすくできたらなーと思って直しました。

普段、ブログや日記を書くときって、ついつい読者対象に自分の身近な人をイメージしがちですが、そうではなく全く見ず知らずの他人が読んでもわかりやすいか?を意識する、というのがポイントなんですね!

ぜひ、ブログをもっとたくさんの人に読んでほしい、Twitterでフォロワーを増やしたい!という方は、参考にしてみてください。

(画像提供:iStock.com/AntonioGuillem/Shin/golubovy)

この記事は、”文芸オタクの私が教える バズる文章教室” 三宅香帆(著) の新刊コラムです。


文芸オタクの私が教える バズる文章教室 三宅香帆(著)

文芸オタクの私が教える バズる文章教室

三宅香帆(著)
1400円+税
詳しくはこちら
「言葉の発信力」を上げたい人へ。
ネタ、つながり、専門知識がなくてもOK!
話題の京大生ライターが言語化した“モテまくる文章”の科学