仕事

公開診断!アフィリエイト、ブログで月5万円稼ぐなら何をやる?/キンピカ

#仕事

アフィリエイトやブログを始めて5万円稼ぐまでに、キンピカなら何をやるか? 月8桁を売り上げるキンピカのマインドやテクニック、初心者が陥りやすい注意点などを、自身が運営する「借入のすべて」や、希望者によるサイト公開診断を通して語ります。

診断1「ままさぽ」

記事が長いと離脱する人が増える?

今回最初に診断をする「ままさぽ」というサイトの悩みは、競合を意識して記事を長くしたが、逆にその分、離脱する人が多くなっているのではないだろうかということでした。

結論から言うと、僕は離脱する人がいるとしても、記事を長くしています。コンテンツSEO、ホワイトハットSEOと言われる、被リンク(どういったところからリンクをもらっているか)や、その人が有名かというような指標がありますが、最近はその対策としてコンテンツでは差別化しずらくなってきている印象を受けています。

私のサイト「借入のすべて」はカードローンのサイトなのですが、カードローンはアフィリエイト系の中でもトップクラスに稼げるジャンルだと思います。逆にいうと、トップアフィリエイターや上場企業でも僕が知っている限り4社の参入があり、カードローンとクレジットカードは競合度の高いジャンルであるとも言えます。

このカードローンのジャンルでも、記事はみな長くなっていきがちです。ひとつ自分で書いたら、それに長く加筆したような競合がでたりします。記事が長くなってきて、業界で何が起きてくるのかというと、コンテンツ以外の勝負になってきているというのが私の肌感覚としてあります。
コンテンツ以外というのは「上場企業である」とか、「どういった企業からのリンクをもらっているか」とか、「指名検索をどれくらいされているか」、このあたりが重要な指標になっています。

ですから、まずはコンテンツが今の長さでユーザーのニーズを満たしきれているかを検証して、競合などと比べて足りない部分があれば、離脱する人がいる可能性があっても加筆をします。充分だと判断したら、指名検索など別の部分を増やすほうにフォーカスするのが手だと思います。

Ahrefs(エイチレフス)を活用して、競合メディアを研究

「Ahrefs(エイチレフス)」というサービスをご存知でしょうか。このサービスを利用すると、気になるサイトのオーガニックキーワードの検索がどう伸びているか、どういったオーガニックキーワードで流入しているかというのが8割方わかります。
Googleではない第三者が作ったものなので100%と言えないですが、オーガニックのキーワードが見れたり、被リンクの状況などを確認できます。このツールは、記事の分析に使えます。競合メディアとか、ブロガーで月50万円、100万円達成しました、という人のサイトについて見ることができるからです。
無料のお試し版もありますが、有料だと1万円ぐらいのプランからあります。もし、どうしてもあの競合が気になるというものがあれば、一度1万円払ってひと月ほど競合を確認して、そのあと解約をすることもできます。

「借入のすべて」のケース

「キンピカ」は半分失敗アカウント

私がもし0から5万円のサイトを運営していたとしたら、まず何から注力するかというとTwitterです。特に今年の3月の変動(Googleのアルゴリズム大幅アップデート)がおきてから、中級、上級のアフィリエイターさんもそれをすごく感じていて、ブログを始めています。私の「キンピカ」というのも2月に始めたのですが、それをひしひしと感じていて動き始めました。

なお、今年の2月ぐらいからSEOコンサルタントの方2名ぐらいにお願いしていて、その方たちと話してわかったことがあります。それは、Twitterのフォロワーや指名検索をする人が、そのサイトのターゲットとなる人ではないのはGoogleにわかってしまうということでした。「キンピカ」が「借入のすべて」を大きくだしても、ブロガーやアフィリエイターと、借入やお金で悩んでいる人の行動が違うことがGoogleにはわかってしまう。指名検索がたくさんされても、その挙動が実際のターゲットではない人の挙動だったりすると、Googleはそんなに評価しないということです。そういった意味で転職のmotoさんやマナブさんはgoogleから評価受けているのでしょうね。

Twitterで目標としているのは、motoさんです。副業、転職ジャンルでやられています。もともとあの方ははてなブックマークの集客でやっていたのだけれど、ブログを消されてしまったことがありました。その時点でフォロワーが3万人ぐらいいました。
今は転職アンテナというサイトを運営されていますが、フォロワーがmotoさんのサイトのターゲット、副業を考えている、転職を考えている方たちばかりだったのです。このサイトは10記事もありません。ホワイトハットSEOでやっていて、10記事で2位に挙ることはまずありません。
それがなぜ起きているのかというと、Twitterのフォロワーのなかにmotoさんのサイトのターゲットが多くいて、かつmotoさんのファンですという熱量が高いからなのだと思います。

アフィリエイトはブロガー有利の時代

アフィリエイターと多く仕事をしている企業の代表と話す機会がありました。3月の変動は過去10年で一番大きかったらしいです。食いっぱぐれた人が多くいるとのことです。

その方が言うには、月1000万円以上稼いでいるようなトップアフィリエイターと呼ばれる人たちは、経験を積んだ、年齢の高い人が多いそうです。今後はトップアフィリエイターたちも、ブロガーへシフトすればいいのかというと、これまで積み上げて来た経験や抱えるものもあって、そういった方たちはなかなか頭脳的にブロガーにはなれないとおっしゃっていました。
今は、ブロガーとして個人で顔出しをして個人の名前でやってファンがついている人たちが、間違いなく伸びる。私もその方と同じ見解です。個人の名前で、顔出しもしていて、フォロワーにファンが多いブロガーさんのほうが有利な時代になっていきます。

3月の変動で、アフィリエイトで簡単に稼げるとは言えない雰囲気になりました。うちみたいな中小企業でTwitterなどをやっているアフィリエイターはほぼいません。トップアフィリエイターが手を出せていない状況で、その椅子はブロガーさんが奪える範囲なのかなと思います。

顔出しは、効果に差はない

ブログをやるにしても、実際にインタビューや体験などをしてオリジナルコンテンツを作ったり、マーカーや色を使って文字を変えたりすることは、あまり重要度が高いことと思っていません。それよりも、Twitterでのフォロワーを増やしたり、世間的に認知されることに注力した方がいいと思っています。

顔出しするかしないかについては、僕ぐらいの程度ではあまり効果に差はないと思っています。顔出しするメリットは親近感が高まることなどかなと思います。顔出ししなくても、例えばちきりんさんのように他に強みがあるなら必要ありません。motoさんも顔出しされていません。強みの武器さえ用意できれば、こういった成功事例があるので必ずしも必要ないと思います。

診断2 雑記ブログとサイト運営

6本中1本テーマを寄せていく

次に、債務整理に特化したサイトを作ろうと準備中の方の質問にお答えします。現在、Twitterのフォロワーはそこそこいるが、日常的なことも書いている。その雑記ブログでどれくらいのSEOが稼げるのか。

この場合、一日6ツイートするなら、その1本を債務整理に寄せるところから始めます。徐々に内容をサイトのテーマに寄せていきます。
そういった共通項として債務整理とかをツイートしてその反応をみつつ、記事をアップします。今後ターゲットとなるフォロワーをどう増やすか。債務整理の属性を抱えているブロガーさんのスポンサーをさせてもらったら、ダイレクトにフォロワーがついたりするかもしれません。

重複記事が多いと評価が下がる

ブログの成長でネックになる意外な原因が、記事の重複です。重複記事が多いとGoogleが低品質だとみなすということです。ひとつにまとまっていたら1位になるものが、2記事で2位と3位に別れていたり、下手するともっと下位とか、そういうことがチリツモで増えるとサイト全体の評価ががくっと下がります。

借入のすべては最盛期には9600頁ぐらいありました。月に600万円ぐらい投下して、ライターさんにも一日30記事分くらい書いてもらっていました。そのタイミングは良かったのですが、今は記事の本数を5800程度に減らしています。検索のかぶる記事について、ひとつにまとめたりしたからです。記事がどのサジェストワード、ターゲットワードに対応しているのかをエクセルでまとめるといいです。

記事を書いているのに上位に挙がらない場合、低品質の評価をされている可能性があります。まずはマイナスの評価を受けてしまう状態からゼロにしないと、いくらTwitterなどでプラスの対応をしても適切な評価を受けません。今までの話をうけて、Twitterに注力しよう、記事を書こうというのもOKですが、それと同時に記事の重複を避けることも大切です。

(画像提供:iStock.com/triloks)


スピーカー:キンピカ

経歴など:
2014年 半鬱になりかけながら独学でアフィ学ぶ
2015年 24歳起業
半年後 売上2万円...
2016年 月50万
2017年 月7桁突破
2018年 最高月売上3000万、年商3億

現在は月8桁アフィリエイター
温室育ちのまま社会人になり広告代理店勤務→半鬱になりながらコネ・知識・経験なしでSEOアフィ開始.独学で勉強して独立。法人5年目

株式会社けいけい代表取締役社長金光健太郎
運営サイト:「借入のすべて」https://hihin.net/

サンクチュアリ出版に遊びにきませんか?
サンクチュアリ出版では
毎日、楽しすぎるイベントを開催しています!
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/