第2回「Twitter、独りでがんばるのは危険ですよ?」
はるゆきです。ふだんは大手ITで営業部長を担当しています。
2021年1月にTwitter発信をスタートしてから、人生がいっそう楽しいものになりました。個人活動の実績は以下です。(23.04 執筆時)
・Twitterフォロワー8万名
・Voicyフォロワー7,000名。有料放送会員、増加中。注目ランク1位
・KADOKAWAから初著書リリース「伝え方のすべて」
・企業顧問就任
・社会人向け専門学校 講師就任
・PR案件、セミナー実績など多数
なんだか順風満帆にみえるかもしれませんが、決してそのようなことはありません。
下記のツイートを見てください
21年4月、当時全力で作った図解ツイートがいいね12……。
しかし、あることをしたあとに同じ図解をツイートしたら
いいねが2万を超え、バズりました。
まったく同じツイートですよ?
何が変わったのか?今回はそのポイントについてお話させていただきます。
ポイントは「オンラインサロン」への加入。
ちんサロというオンラインサロンで交流する仲間が増えたことです。
Twitterは交流する仲間を増やさないと、伸びません。
今回はその秘訣とポイントをお話させて頂ければと思います。
目次
伸びるキッカケは「ちんサロ」
2021年1月~4月 暗黒時代
・何をツイートしても、いいねゼロ
・「なにがいけないのか?」分からず、一日中Twitterを眺める
・Twitterがプライベートに侵食。家族から「ツイ廃」と揶揄される……泣
思い出したくない日々です……。
気づいたらストレスで、顔にニキビが出来ていました……(笑)
なにかを変えようと考えていたころ、たまたまさとちんさんが「オンラインサロン ちんサロ開設」のお知らせをされていました。
・ずっとTwitterを独学でがんばっていた
・限界を迎えている
・ツイートを毎日継続する習慣は身に着いた
・環境を変え、先人に学ぶべき
そのように考え、ちんサロに入会。
運よく、1期生として入ることができました。
入会してから積極的にミーティングに参加。
いかに自分の考えがズレていたかを痛感させられました。
交流が伸びる鍵
さとちんさんは、Twitterは交流しなければ伸びない、と何度もおっしゃいました。
ぼくは1~4月、まったく交流をしていませんでした。「良いツイートをしていれば、いつか伸びる」と考え、毎日自分のツイートをつくり、予約投稿をする。ほかの人のツイートを眺めたりはしましたが、「いいね」や「リツイート」をすることは皆無だったのです。
冷静に考えると、それでは伸びません(有名人や一部の天才を除いて)。
Twitterが伸びる仕組みを考えると、その理由が分かります。
仕組みを整理します。
Twitterは、他者から「いいね」「リプライ」「リツイート」「引用ツイート」されて、はじめて拡散をされます。だから、他者から拡散をしてもらいたいわけです。
しかし、なんだかよく分からない人のツイートを、他者が拡散してくれるでしょうか?まずは自分から相手を「いいね」「リプライ」「リツイート」「引用ツイート」しないといけない。
まさに返報性の法則。
自分が行ってほしいことは、まず自分から行うべきです。
ぼくは人に何も与えていないのに、「誰か、いつか拡散してくれたら嬉しいな」と思っていた。大きな間違いを犯していました。
これが僕が考える、『Twitterで陥りがちなワナ』です。
つまり、良いツイートをしているだけでは伸びないのです。
Twitterは交流する仲間を増やさないと、伸びません。
では、誰と交流しますか?
ぼくは交流する人を、Twitter上で見つけるのが難しかった。テキストのやり取りだけでは、相手のことが解らないから。
また、Twitterで伸びる人は、「Twitterをがんばる意欲が高い人」です。自らサロンに入会し、ミーティングに出席している人は、「Twitterをがんばる意欲が高い人」だと考えまして、そしてぼくは、交流する人を「サロンミーティングに出席している人だけ」に絞りました。
アクティブな人と交流する
その選択は合っていました。
ミーティングに出席する人は、ものすごい勢いで伸びていきました。お互い切磋琢磨し、一緒に成長することができました。
また、ミーティングで有益な情報を交換しあうことができました。
いったい、どれだけ勉強になったことか……。
2021年1月~4月の暗黒時代を経験しましたが、4月末ちんサロに入ってから、一気に潮目が変わりました。
もともと1月~4月にツイート力を磨いていました。その力が花開き、5~9月で1万名ほどフォロワーさんが増え、万垢を達成しました。その後も順調に伸び続けています。
ちんサロ入会以来、スランプを経験していません。
その後、Voicyに一発合格し、KADOKAWAさんから声がかかり書籍出版をしました。
ちんサロ内で交流をひろげた結果、思わぬお仕事につながったことも、あります。
(例:専門学校の講師のお仕事)
すべては、ちんサロ入会し、ミーティングに積極参加したことがきっかけです。
今この記事を読んでいるあなたが、Twitter運用で行き詰っていたとしたら、問いたい。
Twitterアクティブな人と交流していますか?
アクティブな人とのコミュニケーションを増やせば、伸びやすくなります。そしてオンラインサロンに入会するのが、最も時短効率が良いと思います。
もちろん、ちんサロ以外でも良いと思います。
ただ、ぼくが経験しているのはちんサロのみ。経験があるのはちんサロだけなので、ちんサロをオススメします。
もう一つ伝えたい事があります。
暗黒時代を活かそう
もし、今あなたが暗黒時代の場合。
今試行錯誤していることは、かならずあとで役に立ちます。
ぼくは暗黒時代にツイート力を磨きました。その甲斐あってか、ツイート文を好評いただくことが多いです。
ぼくはサロン内で個別コンサルを行っていた時期もあります。ぼくにコンサルを依頼する方は、「はるゆきさんの文章力の秘密を知りたい」と仰っていました。
暗黒時代に磨いた力が開花した瞬間です。
……と、ここまで書くと、ちんサロ入会すればすべてうまくいくと思われるかもしれません。
そこまでは甘くありません。
ちんサロはあくまでもきっかけです。
入会後は、下記をがんばってみてください。
①文章力を磨く
②PDCAをまわす
③継続する
一つずつ解説します。
①文章力を磨く
Twitterの本質は文章です。文章力は、後天的に身につけられます。具体的には、これらを意識してみて下さい。
・ひらがな多め
・専門用語を無くす
・単語の重複を避ける
・一文目にインパクト
・1ツイート1意
・中学生が理解できるか?
・読むスピードで理解できるか?
②PDCAをまわす
・毎日、昨日のツイートを分析
・いいね、インプレッション、プロクリ数をエクセルに記録
・良かった点、改善点を考える
・次のツイートに活かす
③継続する
・運用を時短化する
・辞めたくなる理由を、すべてつぶす
・周りを見すぎない(他者と比べると、落ち込みます。比べるのは、昨日の自分だけ)
そしてもっとも大切な事。
あなたは、フォロワーさんにどうなってほしいですか?
フォロワーさん目線で発信をしている方、140文字テキストからその想いがにじみ出てきます。
理念を固めるのが大切です。本田宗一郎さんもおっしゃいました。
「理念なき行動は凶器」
というわけで、Twitterで陥りがちなワナをご紹介しました。
ちんサロがあなたの活動を後押しするのは間違いありません。ぜひ、サロンでともに学べる日を心待ちにしております。
(画像提供:iStock.com/Feodora Chiosea/DNY59/tadamichi/metamorworks,iStock.com/eternalcreative)
・はるゆき(大手IT営業部長) Twitter8万名、Voicy7,000名(執筆時) ・2021年1月からTwitterスタート ・2021年4月からちんサロ入会 ・同年10月Voicy合格。注目ランキング1位(2022年7月、2023年1月) ・2022年12月KADOKAWAから初著書リリース「伝え方のすべて」 https://amzn.to/3lrmeyG ・2023年5月~社会人向け専門学校 伝え方講師 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「ちんさろ」入会希望の方は下記LINE登録して紹介ページへお進みください https://line.me/ti/p/%40376zfedo