楽しく伸ばすTwitter講座

Twitterを伸ばすポイントは交流にあり

#連載エッセイ
#楽しく伸ばすTwitter講座

第1回「Twitterは交流が伸びる鍵?!」

はじめまして。都内の広告代理店でGMとして働きながらTwitter運用のオンラインサロン「ちんサロ」を21年4月から運営しております、さとちんと申します。

僕は普通の会社員ですが、Twitterを通じて人生が好転したひとりです。そんな素晴らしいSNS「Twitter」を伸ばすには「テクニック」や「マインド」も大事なんですが、今回は僕が大事にしている「交流」というテーマに絞ってお話していきたいと思います。

交流の重要さを感じたキッカケ

僕がTwitterを始めたのは20年4月、右も左も分からず「発信力を身に付け、ビジネスに活かしたい」という安易な思いからスタートしました。誰かに教わるわけでもなく、全て独学。なんとか頑張って運用をしていましたが、伸び悩んで悶々としたりモチベーションが落ちることもありました。

そんなとき、ごりら社長という方が「一緒に年内5000フォロワー目指す仲間を募集する」というツイートをされていました。当時壁にぶち当たっていた僕は参加を表明し、ごりら社長を中心に5~6名でやり取りを行うDMグループができ、グループでのやりとりがはじまりました。

具体的にやっていたことは「こんなツイートが伸びたよ」「フォロワー伸びなくてしんどい…」「○○フォロワー達成おめでとう!」などの共有や励ましや応援などがメインで時には雑談などもする感じの他愛もないものでしたが、この交流こそがこれまで一人で試行錯誤してきた僕のTwitter運用に影響を与える重要なターニングポイントとなりました。少し話は逸れますが、仕事やビジネスは一人ではできません。関わる取引先や同僚や仲間などの支えや協力があって成り立ちます。この本質ってSNSも同じということに気が付きました。

大事な仲間との出会い

そしてその同じDMグループで一緒だったのが、今でも親交も深くインフルエンサーとして活躍されている「あきさん」「マグさん」「ヒロキさん」です。今では皆さんそれぞれの分野で活躍されており多くのフォロワーさんがいらっしゃいますが、当時は皆フォロワー1000名以下でした。この戦友とも言える仲間と出会えたことが僕自身のTwitter運用において重要なポイントとなり糧となり刺激となり、伸びるキッカケになりました。

そして何より仲間が重要で交流が大事とより強く思うようになりました。その後、Twitterの動きをより加速させたいという思いから有料のTwitter運用のオンラインサロンに入り、そこでも交流によって仲間ができ、Twitter運用の楽しさと伸びをサロン内でのMTGやノウハウ展開を通じて感じた僕は、なんとなくぼんやりですが「いつか多くの方々の出会いを創出できるようなコミュニテイをつくりたい」と思うようになりました。

ちんサロ誕生

21年4月「ちんサロ」を立ち上げました。コンセプトは今と変わらず「交流でTwitterを楽しく伸ばそう」で、意識したのは従来のオンラインサロンでは定番だった主宰者が頂点にいるピラミッド組織ではなく、自分が円の中心にいる球体型組織のイメージです。

誰かが上とか下とかではなく、誰もが平等で誰もが主役。サロンメンバーを繋ぐ役割として僕が真ん中にいる。「サロン内のコミュニケーションや交流」を広げるコンセプトにしている以上、この組織形態は設立以来ずっと意識しています。

少し話が逸れますが、オンラインサロンやコミュニテイのエンゲージメント(盛り上がり)を「知識やノウハウが得られること」だと思われる方がいらっしゃいますが、それはスクールであってオンラインサロンとは異なるというのが僕の考えです。なぜなら知識や情報には限界がありますし、取得したらサロンに在籍する価値が減ります。塾に永遠と通い続ける人はいないでしょう。だからこそオンラインサロンのエンゲージメントで意識すべきなのはコミュニケーションの頻度と密度で、それをいかに作り出せるかどうかが大事だと僕は考えています。

新たな仲間との出会い

偉そうに語ってきましたが、僕が高尚なビジョンや考えをどれだけ持っていてもそれを1人で実現することはできません。今のサロンがあるのは様々な方の協力あってこそですが、特に初期メンバーとの出会いが大きかったです。

今ではサロン内で週6開催しているサロン名物のオンラインMTG。各MTGにそれなりの人数が参加頂けるようになりましたが、第1回目の参加者はわずか7名…。ただその時の参加メンバーぎんさんはるゆきさんジョージさんメルカクさんは今でもサロン内はもちろん、Twitterでも活躍されてますし、インフルエンサーになられたこのような方々とフォロワーが少ない時に出会えたのは今思うと良い巡り合わせでしたし、ちんサロと共に一緒に成長することができたと勝手に思っています。そしてこの方々なくして今のちんサロはありません。本当にいつもありがとうございます。

なぜTwitter運用で交流が大事なのか

ここまで交流・交流と言い続けてきましたが、核心部分を最後にしっかりご説明していきます。Twitterは交流・コミュニケーションが主体のSNSです。どんなに発信内容が有益で価値が高く、面白いものであってもそのツイートに反応する人がいなければアナタのツイートは拡散されません。悲しいですが、これが真実です。ではどうするか?

自らコミュニケーションをしにいくのです。Twitterではリプライと言いますが、他の方の発信に「いいね」「リプ」をして認知を広げにいくのです。そうするとアナタのことを知った相手からも「いいね」「リプ」が返ってくるようになり、次第にアナタのツイートが拡散されていきます。

つまり交流によって伸びていくのです。これを最初は地道に繰り返しながら量をこなして認知度を拡大させていくのです。スポーツなど何にでも共通しておりますが、まずは基礎の反復が大事なんです。

ただ、時間と労力を用いてリプ活動や交流をする大事さは分かっていつつも「そんな時間ないよ、効率的な方法ないの?」という方もいらっしゃると思います。そんな方にオススメなのが、ちんサロを用いたサロン内交流です。

①Twitterを伸ばしたいと思っている
②交流サロンであると分かって入会している
③アクテイブに活動している人が多い

ちんサロには上記3つを満たしてい入会する方がほとんどなことに加え、週6でのオンライインMTG開催や写真UPによるコミュニケーションが生まれやすいスレッドがあるなど、コミュニケーションが相互に生まれやすい環境が整っているのでサロン内での活動で十分アナタの認知が取れます。

特にオンラインMTGでは顔出しをしている方も沢山いらっしゃるのでコミュニケーションが進むのはもちろん、相互理解が進みアナタのツイートに反応する人も増え、ツイートが伸びる→フォロワーが伸びるという好循環を生み出すことができます。ハッキリ言ってTwitter上でリプ活動をするより断然効率的です。

2年サロン運営をする中で入会当初は数百名のフォロワーだった人がフォロワー10000名を達成してきた瞬間をこれまで100人以上見てきているので、この感覚は確信に変わってきています。そして交流の効果は自身のツイートの反応がUPしていくだけではありません、お互いのサービスや強みなど、そもそもTwitterを通じて広げたいことをサロンメンバーに認知してもらうことでビジネスマッチングの機会が生まれたりしますし、そもそも主催者のさとちんが多くのメンバーの特徴やウリを誰よりも理解しているのでサロンメンバーで困っている人がいたら別のサロンメンバーを紹介するなど、化学反応が起きる副次効果もあります。

Twitterを楽しく伸ばしたい人、交流をして可能性を広げていきたい人はサロン内交流で伸ばすのはもちろん、自身の事業ややりたいことを加速させていきましょう。

サロン入会希望の方は下記LINE登録して紹介ページへお進みください
https://line.me/ti/p/%40376zfedo

(画像提供:iStock.com/aelitta/girafchik123/Flash vector/VictoriaBar)


さとちん
都内の広告代理店で働く会社員(GM)
20年4月からTwitterで発信活動を開始し2年半で5万フォロワー達成。
21年4月からオンラインサロン「交流で楽しくTwitterを伸ばそう ちんサロ」を設立。
現在の会員数は250名を超え、Voicyでも音声の発信活動を行う。

Twitter:https://twitter.com/satotin_yusuke
Voicy:https://voicy.jp/channel/1811
他SNS:https://lit.link/satotinyusuke
ちんサロ紹介動画:https://youtu.be/ia9GYeNMOkY
サロン入会はこちらから:https://line.me/ti/p/%40376zfedo