お金

仕事も家庭も億の資産も手に入れた米国在住まりーさんの幸福論/まりーさん(@maryoakleysan)

#お金

あなたも今日から変われる! アメリカ在住25年、現職はヘッジファンド勤務。ごく普通の中流家庭に育った元純ジャパ女子が、世界をまたにかけたキャリアと波瀾万丈の人生で導き出した幸福論。夢と幸福を実現したマインドセットをシェアします。

あなたは今、幸せですか?

何をもって幸せと⾔うのか

何が幸せかは、人によって違います。ですから、幸せかどうかは本人が決めることです。親でも子供でもないし、周りの人でもありません。自分が幸せなら、それは幸せです。若いときは「みんなに幸せと思われたい」とか「みんなに幸せと思われることが幸せ」と思いがちです。私も昔は、ブランドものの鞄を持って宝石をつけて、素敵なカフェでお茶して、みんなにうらやましいと思われることが幸せだと思っていました。

幸いなことに、私は収入が高い仕事をしているので、人がうらやむようなことは一通りやりました。でも、それは私にとって幸せではありませんでした。欲しいものを買ったとき、使ったときは嬉しいものです。けれど物質的な幸せは続きません。幸せとは、物質的なことではなく、自分自身の定義だと思います。つまり、幸せとはあなた自身の価値観です。それは人それぞれだから、自分の価値観を理解していないと時間と努力を無駄にしてしまいます。

自分がどうすれば幸せなのか、自問することが大事です。人から幸せと思われたいと思っていないか。親が定義している幸せに自分を当てはめていないか。何度も自分に問いかけて、自分の価値観で幸せを追求しなければいけません。

今日はまず、私にとっての幸せとは何かをみなさんにシェアしたいと思います。

私と家族の健康が幸せ

私にとっての幸せとは、まずは「私と家族の健康」です。

私は2014年に両親をどちらも癌で亡くしています。母は5月、父が9月のことでした。母は当時70歳で、若々しく健康の権化みたいな人でした。それがあるときちょっと具合が悪いなと思ったら末期癌で、あっという間に亡くなってしまった。父は、母の癌が判明した6カ月後に癌だと分かって、亡くなりました。

健康というのはあって当然と思っていても、ある日突然なくなります。健康は当たり前ではなく、健康というだけで幸せだと思った方がいいです。私はなくしかけて初めて気が付きました。それ以来、私は癌健診などを積極的に受けて、健康にとても気を使っています。

金銭的余裕

次に、「金銭的余裕」です。私が金銭的に辛かったのはリーマン・ショックの後です。私も主人も金融関係の仕事をしており、二人とも職を失いました。しかも、それ以前は日本のバブル期のようにイケイケの状況で、夫婦で競うように豪邸を買っていました。家のローンや維持費、生活費は、仕事がなくなったからといって急に下げられません。

収入より支出が多い状態では幸せになれません。ですから、節約する力は、稼ぐ力と同じくらい大事です。まず、6カ月から1年分の生活防衛費をキャッシュで銀行に貯めておきましょう。もし仕事がなくなっても、その期間は大丈夫という保険になります。私としては2年分くらい欲しいです。というのも、私はリーマン・ショック後、2年ほど仕事が無かったからです。

結果的に、家は2億円の損を出して売ることになりました。それで生活費がガクっと減りました。金銭的余裕が欲しいなら、稼ぐのと節約するのは同じくらい大事です。生活防衛費でまかなえる期間が6カ月だったものが、1年分になるかも知れません。

あとは、勝手に稼いでくれる「元気で可愛いお金ちゃんたち」があると、余裕ができます。日本ではなくて米国株のインデックス・ポートフォリオにいれておけばきちんと育ってくれます。

時間的余裕

時間は収入よりも価値があると私は思います。ある程度の収入は必要ですが、それ以上のお金は、それで時間が無くなるなら私はいらないと思います。幸せにつながらない気がするからです。

年収2000万円でも休み無しの人がいます。働き詰めで、週末に休みを取っても突然キャンセルになって子供の運動会に行けないとか、そういう生活はライフワークバランスがくずれていると思います。時間的な余裕と金銭的な余裕をよく考えて、生活費をあまり上げなければ、少ない金額でも時間的余裕をもって働けます。そういう時間的余裕が大事だと思います。

やりがいのある仕事や趣味

さらに、私の幸せは「やりがいのある仕事や趣味」です。私は仕事が趣味なのですごくラッキーなのですが、そうではなくても、趣味を持つことで仕事へのやりがいを持てるなら、幸せだと思います。私はサーフィンやシュノーケリングなどのマリンスポーツが好きなので、旅行というと海があるところに行きたいです。そうすると、旅行が楽しくなるし、メリハリがつきます。

また、「自己発信」はやった方がいいと思います。副業になり得るし、人脈ができます。今、イベントなどができているのも、昨年私が発信を始めたからです。自己発信すると「自分が書いたことに、こういう反応があるのか」と世間の反応に敏感になって、勉強になります。やらないと損だと思います。これが趣味になれば、さらにいいと思います。

他にも私が好きなのは、健康体力を維持する「ワークアウト」。「断捨離・片付け」もやりがいがあります。私の場合は「周りに居てくれる人=家族、友達、オンライン友達」がいたら幸せです。1人の方がいいという人もいますが、これが私の幸せの価値観です。

私はこうやって、自分の幸せに必要なことを書き出してみました。幸せになるためには、自分の価値観にそって行動することが大事なので、みなさんもぜひ書き出してみてください。

⾦銭的余裕を掘り下げる

裕福の定義

年収1000万円のAさんと年収500万円のBさん、どちらが裕福だと思いますか。普通は1000万円のAさんのほうが幸せだと思いますよね。でも、これだけではどちらが裕福かというには、情報が足りません。私は、収入に対してどれだけの支出があるかで裕福かそうでないかを考えています。たとえば、Aさんの出費が年間1200万円だったら、Aさんは貧乏。Bさんの出費が年間300万円で幸せな生活をしていたら、Bさんは200万円を投資に回すことができ、Bさんの方が裕福だと考えています。

私の裕福の定義は、何年働かずに生きていけるかです。いくら年収があるかではありません。働かずに生きて行ける期間が長ければ長いほど裕福です。だから私は超裕福です。

私の周りの超富裕層は、プライベートジェットを持っていたり、家にワインセラーがあったり、何人も家に人を雇っていたりと生活コストがすごくかかります。こういう人たちは、何年働かずに過ごせるでしょうか。ひょっとしたら、私の方が長いのではないかと思います。

収入が増えても支出をあまり上げないというのは大事です。収入を上げて支出を同じだけ上げていたら、収入が減ったときに生活レベルを下げるのは至難の業です。特に子供がいたりするとすごく辛い。子供に新学期ごとに新しい服を買っていたのに、買ってあげられなくなったとか。そういうのがすごく辛いので、収入を上げても支出を上げないというのは金融的余裕を達成するにはすごく大事です。

さらに、支出を上げないだけではなくて、下げることができたらどうでしょうか。月に1万円下げることができたら、それは240万円貯められたのと同じことです。計算してみてください。もし年平均5%運用益が出る投資ポートフォリオに240万円あったら毎年入ってくるお金は平均12万円、つまり月1万円です。5%というのは達成し得る保守的な数字です。月に1万円はその気になれば節約できますよね。つまりそれを節約しただけで240万円貯めたのと同じことなので、節約のパワーを侮らないことはとても大事です。

持ち家か賃貸か

持ち家か賃貸かというのも永遠のテーマです。持ち家は資産ではありません。負債になるかもしれない。なぜかというと、賃貸で払う金額と、家のローンに利子、固定資産税や保険等も足した場合の金額は、だいたい同じだからです。そうならないと家賃がどんどん上がってしまうので、経済の均衡でほぼ同じになるのです。

ではなぜ、昔は家を持っていた方がよかったのかというと、土地が値上がりしていたからです。土地の上物は値上がりしません。新築の方が価値があり、減価償却していくものです。日本は今、人口が減っています。都市部の人口流入地域は上がると思いますが、日本全体としては土地の価値は上がりにくい。ですから、持ち家を資産にすると考えない方がいいです。頭金で払うはずの金額をポートフォリオに入れたら、5%で育ってくれます。

私は持ち家ですが、金融的に考えたら賃貸の方がいいと思います。でも、自分の家は自分用に壁を塗り替えたりできます。私にとって毎日住むところは大事だし幸せにつながるので、クオリティーオブライフ=贅沢だと割り切って、お金を払って住んでいます。

お⾦のなる⽊はないのか?

お金のなる木はあります。お金は植えれば育ちます。でも、銀行に植えたお金は育ちません。米株のインデックスなど、種をきちんと育つところに撒く必要があります。今銀行にお金がある人は、生活防衛費以外を投資に回して育ててあげてください。

投機と投資は違うと、私は口がすっぱくなるくらい言っています。投機はギャンブルで、投資は基本つまらないものです。投機は、基本的にエンターテイメント=楽しむものです。カジノに行ってお金をすっても、あー楽しかったと終わりますよね。それと同じです。私は投資と投機、両方で株をやっていますが、それはお金をすっても投機が楽しいと思えるからです。ほとんどの場合は投資だけの場合より投機をやった方が運用成績が落ちると思ってください。それでも楽しいと思えばやってください。私の場合は流動資産のうち、8割が投資でインデックスや投資信託に、2割が投機で個別株やセクターETFに入れています。

どんな仕事をするべきか

時間・成⻑・収⼊のバランス

幸せに暮らすために、どんな仕事をすべきか考えるときは「時間と成長と収入」のバランスを考えてほしいです。多くの方が収入に気をとられすぎていると思いますが、3つとも大事でどれが欠けても幸せになれません。今の仕事でどれが一番優位なのか考えてみてください。

仕事を選ぶときに考えてほしいのは、自分がすぐできることは、人にもすぐできるということです。誰でもできるから競争率が高いです。すぐできる仕事は時間と収入と成長のバランスがとれない仕事になりがちです。

フローとストック

フローではなくストックというのも大切なポイントです。高給取りでも雇われ医者や弁護士は、結局は時間給=フローです。1日24時間、1年365日というリミットがあります。

たとえば、お笑い芸人がテレビに出てもらうギャラは、拘束時間に対して払われる時間給です。出演番組がいくら人気になっても、その人の収入は変わりません。それはフローだからです。一方、その芸人さんがテレビではなくYouTubeに投稿したとします。そうしたら、ストック=資産になる仕事になります。再生されればされるほど収入が増えるからです。1年後もチャリンチャリンとお金を作り続けます。

仕事をしているときに、これは時間給なのか資産になる仕事なのかを考えるとよいです。普通はフローで働いた方が先にもらえるお金は多いです。フローはその後、上がりません。ストックは最初は収入が無くても、後から上がっていきます。ですから、金銭的な余裕にフォーカスするなら、ストック的な仕事をした方がいいです。

学生ならスキルが貯まる仕事を

学生さんの場合、どんなことを考えたらいいのか。悩んだら、スキルの貯まる仕事がいいと思います。数年ごとに部署を転々として、いろいろな仕事をするメンバーシップ型の会社はスキルが高めにくいと思います。

分かりやすいのは、転職しやすいかどうかです。売れるスキルが貯まるかどうか。表面的なことをたくさんできるより特化したことができる方が転職しやすいですから、スキルが貯まる仕事を選んでほしいと思います。

ただメンバーシップ型の会社でもやりようによってはスキルは貯まります。例えば自分で案件を取ってくる、プロジェクトを提案してリーダーとして運営する、うまくいっていないプロセスを見つけて改善するリーダーになる、など。転職の面接で自分はこれを売れるか? を考えてスキルを積んでください。

そして、SNSで同時発信です。やらないと、世の中で今何が起こっているのか分からないと思います。自分が発信すると敏感にもなりますし、人脈も入ってきます。学生さんはどんどん発信してほしいです。禁止されている会社員の方は、「顔なし・名前なし」で固有名詞を出さずにやるのがおすすめです。

転職はスキルを活かした仕事を

転職はスキルを活かして行うといいです。「自分はスキルがない」という方も多いですが、スキルをつけるには時間が必要です。ですから、今までに一番時間をかけてきたことは何かと考えてください。子育てや料理、本をよく読むなら読書でもいい。とにかく自分がやってきたこと、一番時間を使ってきたことは何でしょうか。

一番時間を使ってきたことが最大の武器です。他の人が時間を使っていないからです。今まで自分が時間を使ってきたことを、いかにお金に変えられるかということでSNSに発信をしてください。

自分の得意分野を発信すると、そこに需要があるかどうか分かります。自分と同じようなことをやってきていて、発信をしている人が必ずいます。その人からヒントをもらって、プレゼンの仕方を試行錯誤していくといいです。

SNSはきっかけの宝庫なので、使うしかないと思います。他の人を見てどんどん真似てください。こんなものまで売れるのかということも売れますから、今まで自分が培ってきたことをどんどん発信をしてください。

最初は売れなくてもいいですし、タダであげてしまってもいいので、需要があるかどうかは調べてください。無料なものは、需要があれば人が集まってきます。将来的に仕事がしたいなら、そこから発展させれば良いのです。

行動しか変化を起こせない

行動しか変化を起こせません。みなさんが今日ここに来たことも行動です。出会いときっかけを大切にしてください。ぴんときて面白いかもしれないと思ったら、躊躇しないで試してみてください。

成功者の特徴は、即実行です。明日まで待ちません。面白いと思ったらすぐにやります。幸せになるには、大金持ちになる必要はありません。健康とある程度の収入と、面白いと思えるやりがいのある趣味があって、一緒に楽しんでくれる家族や友達がいたら幸せです。引きこもっていても幸せは来ませんから、外に出てみてください。家で待っていてもだめです。本を読んでいるだけでもいけません。それはインプットだけですから。これはもしかしたらと思ったら、ぜひ深堀りしてみてください。そうやって人生は面白くなっていきます。


まりーさんのイベント動画が視聴できます。
https://www.sanctuarybooks.jp/event_doga_shop/detail.html?id=253



まりーさん

アメリカ在住 / ヘッジファンド勤務 / Twitter11ヶ月でフォロワー5万4千人

東京生まれ東京育ち / アメリカ25年 / スペイン5年 / トリリンガル

アメリカ人の夫 、16歳の一人娘、 犬一匹とニューヨーク郊外のビーチタウンに住んでます

新卒でスペインの銀行に就職→米ウォートンMBA→米金融(3社)→米公立高校数学教師→米金融(ヘッジファンド)

Wharton MBA (class of 1998)

Twitterでは投資やキャリア、人生観や海外生活について呟いてます。無料英会話サークルと無料投資サークル主宰。6月現在、英会話メンバー2200人超え、投資メンバ−800人超え。今投資サークルメンバー募集中。英会話メンバーの次回募集は8月の予定。詳細は私のTwitterから!

YouTubeでは投資の質問会ライブ、投資初心者さん向けの入門ビデオ、インフルエンサーさん達との対談、伝説のソフトウェアエンジニア中島聡さんとの隔週の対談などを発信してます!チャンネル開始2ヶ月でマネタイズ化成功。チャンネル登録YOLOです!

クラブハウスでも毎週話してます。フォローしていただけると通知が行きます!
Quoraでは私の米国経済、近代貨幣論などの考察が読めます(最近は投稿していません)