みりん&日本文化オタクが伝える、自分という「ニッチ」を極める幸せな生き方 /田辺真穂

1:12:31
お試し無料視聴する

■ イベント説明・内容



「ニッチを極めてください」



「それで日本一になれば世界一になるから」



伝統製法の本みりんに特化した、

みりんスイーツ作りを伝える活動をはじめた時に、

ある企業の社長がくださった、忘れられない言葉です。



わたしは、日本一、世界一になりたい!

という気持ちはあまりありませんでしたが、



ニッチを極めることで、

「唯一無二の存在になりたい」とは、

強く思ったことを覚えています。



誰とも同じじゃない!

唯一無二の存在になりたい!



みなさんはそんなふうに思ったことはないですか?



本当は人って、生まれながらに唯一無二です。

それでも、そう思うのは、



唯一無二の自分で在りたい!

その唯一無二の自分自身を活かして生きたい!



という想いが隠れているからではないでしょうか?



「自分らしく生きる」という言葉が、

あちこちで飛び交う時代に、わたしも例外なく、



「唯一無二、あるがままの自分を大切に活かす」

そんな生き方を望んでいて、



活動のはじまりの源も、今、活動の先の届けたいものも、

そんな潜在的な想いに繋がっています。



そして、ニッチを極めることで、



自分や、サービスに適したすきま市場で、

マニアックで風変わりな視点を活かして、

戦わず、唯一無二の個性を輝かせることができる。



そしてそのためにポイントとなる、

一番極めるべき身近な「ニッチ」が、

「自分の内側」ではないでしょうか?



トークイベントでは、



七年間、伝統製法の本みりんに特化した、

みりんスイーツのレッスンという、

「ニッチ」な活動をしてきたストーリー、

その中で得られたこと、



自分という「ニッチ」を極めることで

心が充実する生き方について、聞いていただけたら嬉しいです。


■ 出演者プロフィール



田辺真穂



HP:https://minamoto-shokudo.com/

Instagram: https://www.instagram.com/maho.tanabe__19/



岐阜県出身在住|二人の男の子の母

みりんスイーツと発酵食minamoto食堂主宰



伝統みりんスイーツ専門家・暮らしと心に宿る日本文化研究家として、お料理に使う調味料のひとつ、伝統製法の本みりんやみりんの搾りかすを活用したhacco&veganみりんスイーツ®︎の講座の開講・監修。



海外の方へのワークショップや海外へのコラム執筆経験あり。



発酵・和食の文化に魅了され、心と暮らしに宿っている日本の伝統・文化に深く興味を持ったことがきっかけで、七年独学で学び、実践。



2023年か夏からは本格的に日本の歴史や古神道などを学び、2024年から「遺伝子レベルで自分を大切にする生き方」をお伝えしています。



【保有資格】



インナービューティーダイエットアドパイザー|インナービューティープランナー|インナービューティー和食マイスター|メンタル心理カウンセラー|上級心理カウンセラー



【活動実績】



・(社)日本インナービューティーダイエット協会公式1day講座「監修

・オリジナル継続講座「hacco&veganみりんスイーツ」開催(全6期開催)

・中国の方向けのワークショップ開催 「発酵遊学ツアー」のみりん部門担当

・暮らしと心に宿る日本の伝統文化とわたしを結ぶ「結life&mind講座」を開講(2024年〜)



【メディア掲載】



著書:電子書籍「我が家の毎日発酵ごはん」(翔泳社)2021年3月発売

コラム:アメリカの発酵食サイト「hakko hub」にてみりんのコラムを担当 2022年3月〜

書籍掲載:シン・カジテク(翔泳社)コラム掲載

書籍掲載:体の中からきれいになる食べ方(宝島社)レシピ掲載

この動画のみを 
単品購入する 3,500円