全ての表現者が知っておきたい自由な表現のための身体の使い方/まえだひとみ(@hit_loopnotesis)

1:36:24
見放題
お試し無料視聴する

音楽家にとって必要な感情表現とその反対側にある論理的な解剖学。
両極端に見えるこの2つをバランスよく扱う方法をお伝えします!


■ イベント説明・内容
clubhouseで大盛況だったトークルーム『音楽と解剖』。
とうとうリアルでイベントをやっちゃいます!

自分を思いを確実に表現に乗せるには身体の使い方を知ることが必要不可欠です。
解剖学に基づいてお伝えしていくので、誰でもわかりやすく理解、そして確実に自分の音や声への変化をご実感いただけます!

いつもの2人に加えて、今回はミュージシャンセラピストもゲストにお呼びしました!
声だけで音楽家のカラダについてお伝えしてきましたが、目でも学んでいただけるので理解度も高まります。

【内容】
・人間にとっての正しい姿勢って?
・呼吸がしやすい身体の使い方
・いい音、声を『鳴らす』ためのテクニック
・理論と表現のバランスのいい扱い方
・表現者のメンタルについて
・自分を自由に表現するって?


■ こういう方はぜひご参加ください。
・ボーカリスト、シンガー、声優、役者
・楽器奏者(ピアニスト、吹奏楽奏者、弦楽器奏者、打楽器奏者)
・音楽講師、ボイストレーナー
・自己流で音楽を楽しんでいるが悩んでいる部分がある方


■ 過去の参加者の方の声・感想
サブスクコンテンツ 音楽と解剖のご感想

・​​お二方の心地よい語りにラジオのトークを聞いている気分になりました。ボイトレの歴史、自分では知り得ない内容に興味深かったです。私は音楽教室講師で幼児から大学生まで歌・ピアノのコンクールに生徒を出していますが、ファイナルに近づけば近づくほど身体の使い方が重要であることに気付かされ…。これからも配信楽しみに致しております。
・個人的に自分が吹く楽器をやっているので腹式呼吸というトピックに聞く前からとても興味がありましたし、聞いてみて新しい気づきもたくさんありました。
特に腹式呼吸は歌う(演奏する)為の呼吸の選択肢の中の一つであるという視点は今の自分にとってとても有用なイメージでした。またそこから美しさとは?生きるとは?というような普遍的なテーマへのつながりも興味深かったです。


■ その他告知
音楽と解剖サブスクサービス
https://d7toe.hp.peraichi.com/ondailoop?_ga=2.200783211.417683287.1666486112-800374863.1649216096


■ 出演者プロフィール


まえだひとみ
日本美声チューニング協会®︎(運営:スタジオループノーツ合同会社)代表。大阪音楽大学を卒業、ヤマハ講師グレード3種取得。
バンドマンとして芸能事務所に所属し活動後、発声生理学をベースにした声を出しやすい身体に整える美声チューニング®️を提唱、ボイスコーチとして活動中。門下生よりメジャーアーティストを数々排出。老若男女問わずこれまでに延べ3,000人の方を指導する。


◉トークディスカッションパネラー


有賀 健人(@aruga_ondaibody)
音大卒の整体師。洗足学園音楽大学卒業後、「カラダが変われば音が変わる」を理念に解剖学ベースで楽に演奏できるカラダの使い方や壊さないポイントをお伝え中。
音楽家さんのカラダの専門家として活躍中!


やまね(@bandmanpt)
元バンドマンの理学療法士。整形外科やジムに勤務中。”ずっと良い音楽を届けてほしい”という想いから、バンドマンの身体ケアやライブサポートを行っている。理学療法士向けのnoteマガジン”ヤンセラ”も運営しており、身体の様々な知識を勉強している。

この動画のみを 
単品購入する 3,000円