みなさんこんにちは。
編集部の奥野です。
私も社会人3年目になって、日々楽しく忙しく働いているのですが思うのです。
起きられない。
もともとロングスリーパー(?)なのですが、社会人になってから週末の起きられないに拍車がかかっている気がします。
先日は上司から
「いつまでもあると思うなその健康」と言われ
社内で、なんとなく不調だと相談すると
「走ったほうがいい」と言われました。
私は小中学校で陸上部のスプリンターでしたが、なんの恩恵も受けず
「毎日しんどくて走れないよ」と思うのです。
(顧問の先生たち、ごめんなさいです)
そんな私がぼーっと過ごしていても
何かがよくなるわけはなく、起きられない日々が続いていました。
そんなある日、書籍の改訂を担当することになりました。
シリーズ大人気の『食べるなら、どっち!?』です。
この書籍は「どうせスナック菓子を食べるなら、商品Aと商品Bのどっちがより安全か?」 と商品を比較して、どの添加物が危険で、どの商品を選ぶべきかがわかるつくりになっています。
製作中、著者の渡辺雄二先生に食品添加物について教えていただき衝撃を受けました。
「私が好きなもの、添加物がたくさん使われている!!」
この書籍をつくるにあたり、毎日食品のパッケージとにらめっこしていたのですが
想像以上に添加物が使われていることを知らなかった、自分の無知さに驚きました。
制作に携わってから、スーパーでは成分表示を見るようになり、できるだけ添加物の少ない食品を選ぶようになりました。
書籍が発売されて、3ヶ月半ほど経ちますが
なんとなく身体がかるくなったような気がします。
ホルモンバランスや季節柄もあると思いますが、肌荒れもしにくくなった。
朝も、前より「起きられない〜」と午前中を棒に振ることが減りました。
みなさんもどうせなら、少しでも安心な食品選びをしてみませんか?
書籍は
こちら
終わり